工事日記
三協アルミ レジリア YL2型を使った塀工事

本日、晴れ。。 通勤時の朝は、真っ暗。。 ジャンパーがなくても耐えれる寒さ。。 先行で見切りの塀工事。。 先ずは重機を使って掘削。。 再生砕石敷き均してプレートで転圧。。 足場板使って仮枠、鉄筋で固定。。 鉄筋組して、生 […]

続きを読む
工事日記
分筆に伴う塀工事

本日、晴れ。。 今年の冬は、暖かく、外作業が捗る。。 先ずは、一部塀を壊して進入路作って。。 宅盤が上がってるので、道路と同じ高さで擁壁工事の掘削工事です。。 珍しく粘性土の土ではなく、砂質土です。。 進入路のために一部 […]

続きを読む
工事日記
生垣撤去からの塀工事

本日、晴れ。。 ようやく涼しくなってきた。。 親知らずが腫れて、ようやく復活。。 夏の疲れが出たのかな。。 先ずは生垣撤去。。 植木のシーズン到来ですね。。 いつも暇そうなんですが。。 今回捨てに行くと処分場の機械、フル […]

続きを読む
工事日記
 目隠しのための庭の塀工事

本日、晴れ。。 早朝、日の出の朝日を浴びながら出勤です。。 庭の塀工事です。。 庭の囲いを兼ねたリビングからの目隠しです。。 フェンスは、リクシル_プラスジーです。。 穴掘りして、フレーム組立。。 フェンス本体取り付け。 […]

続きを読む
工事日記
建物裏の目隠し塀工事

本日、晴れ。。。 天気のいい日が続くと仕事が捗ります。。 裏庭の塀工事。。 隣地より重機を入れて。。 掘削・配筋・ベース打ち。。 ブロック積、アルミフェンス組立。。 埋め戻しで完成です。。   台風対策でフェン […]

続きを読む
工事日記
一部崩れた土塀を撤去して、塀工事。。

本日、晴れ。。 良すぎる天気が続きます。。 隣地の工事の影響が強いと思われるのですが。。 土塀が崩れてきたので、緊急の撤去工事。。 敷地内の狭い場所からなので。。。 大汗をかきながらの一輪車を使っての人海戦術。。 安定が […]

続きを読む
工事日記
打放しの門柱塀工事

本日曇り。。 最近運動していないので、バランスボールに乗っているのですが。。 おかげさまで、ズボンのウエストぶかぶか。。 体重はそんなに変わらないのだが。。 半面、首が太くなってシャツの一番上のボタンが留めれぬ。。 応援 […]

続きを読む
工事日記
庭の塀工事

本日曇り。。 最近のマイブームはバランスボール。。 ノートパソコンを触るときに寝ころびながら乗っています。。 庭に塀工事。。 小運搬が仕事です。。   掘削して。。 基礎打って。。 ブロック積。。 フェンス組立 […]

続きを読む
工事日記
新築外構 杉板模様のコンクリート塀工事

本日、晴れ。。 現場に出る日は、腹が減ります。。 O7 CADの2画面化。。 2画面目は、アイホン。。 タッチスクリーン使えるので便利です。。 ワイヤレス接続。。     再生砕石で仮設階段作ったので […]

続きを読む
工事日記
塀工事(地震時に塀の事故が起こらなように予防処置)

本日、雨。。 地震時に塀の事故が起こらなように予防処置。。 ブロックの高い塀を低くしたり、鋼材で補強したり。。   鋼材は耐震補強金具を初採用。。   本日もご安全に   フェンスをセットし […]

続きを読む
工事日記
白い積石風の目隠し塀工事

本日晴れ。。 後でやろうと思ったら、すっかり忘れてしまう。。 今日この頃です。。 2回目の立ち上がり生コン打ち。。 塀を高く上げたいとのクライアント様の要望で、在来を壊してから。。 型枠ブロックで立ち上げて、ポンプ車で流 […]

続きを読む
工事日記
追加の塀工事。。

本日曇り。。 雨は、ちょっと降ったり止んだり。。 微妙な天気だなー。。 持ってくれればいいのだが。。 追加の塀工事。。 OBクライアント様からのご依頼。。 数度、プランだしを経て予算を考えつつ。。 手前のフェンスを撤去し […]

続きを読む
工事日記
塀工事に伴う、カイズカの生垣撤去。。

本日、曇り。。 雨がいつから降るか。。? ネットでチェック。。 塀工事に伴う、カイズカの生垣撤去。。 3tonダンプでキャビンより、少し高いぐらいに積み込み。。 5 から 6立法メートルかな。。   いかに車台 […]

続きを読む
工事日記
門周りのリフォーム工事の塀工事。。

本日、大雨。。 かなり生暖かい変な風が吹いていましたね。。 12月というのに。。 門周りのリフォーム工事の塀工事。。 一部タイルを撤去した再利用の塀もあったので。。 不陸解消のためモルタルでしごきました。。 仕上げのタイ […]

続きを読む
工事日記
目隠し塀工事。。

本日、雨。。 予報より早く降ってきました。。 山際の千早赤坂村だからかな。。 新築外構工事の目隠し塀工事。。 問屋さんの紹介案件です。。 現場打ち合わせをして。。 材料を降ろして。。 穴を掘った時点で、ポツポツと雨が。。 […]

続きを読む
工事日記
検査のための控塀工事。。

本日、晴れ。。 昨日は、夕方疲れがきたなー。。 検査のための控塀工事。。 在来ブロック塀が6段以上ある場合、法律上必要なので。。 この辺は、建物申請時言われる場合も有れば。。 言われない場合もありますので。。 &nbsp […]

続きを読む
工事日記
塀工事。

本日、曇り。。 雨雲の動きを見ていると、もうすぐ雨降るみたいです。。 塀工事。 ブロック積んで。。 フェンス取り付けて。。 勝手口扉取り付け。。   フェンスは、アルミ製なんで、ほぼメンテフリーです。。 フェン […]

続きを読む
工事日記
擬石貼りの目隠し塀工事

本日、午前中曇り。。 昼から本降りです。。 昨日に続いて、雨でヌレヌレ。。 塀の吹付け工事。。 工程上、梅雨時期に噛むと予想はしていたのですが。。。 よく降ります。。   塀が濡れていると工事ができないので。。 […]

続きを読む
工事日記
隣地際の土留塀工事。。

本日、曇り。。 毎日、朝晩腹筋はしているのですが。。 これだけでは、運動不足なので。。 何かせねば。。 隣地際の土留塀工事。。 既存の塀が10cmぐらい傾いていたので。。 契約前の打合せ時から、雨がふるたびに心配で心配で […]

続きを読む
工事日記
マンション特有の目隠し塀工事

本日、晴れ。。 風が昨日よりマシです。。 大東市のアプローチ廻りの改修工事。。 目隠し塀工事。。 マンション特有の工事です。。 建物躯体の開口部をアルミ形材とポリカ材で塀を作る。。 上下をアングルで固定していくのでガッチ […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 before     after       神戸市のウッドデッキ取替え・塀工事。。 フェンス付けと吹付けが終わり、塀工事は完成です。 引き続き、デッキ工 […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 本日より、通常営業です。 堺市の塀工事。。 OBクライアント様の両親宅。。   車の出し入れをしやすいように。。 古い塀を撤去して、セットバックの位置を決めて。。 新設の塀を設置。。 &nbsp […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、雨。。 大阪は、やっと、朝から雨が降った感じです。。 大阪市の塀工事、本日より、スタートです。。 付属している鉄骨屋根を撤去したり。。   雨だったのですが、手付と現説のみ。。 社内での事前打ち合わせは、 […]

続きを読む
工事日記
控塀工事

本日、晴れ。。 堺市の二期工事/新築外構工事。。 役所指導で控塀を作っているのですが。。 内部に鉄筋が見当たらない。。。??   ホールインアンカーで補強です。。 あとは、ブロック積みながら補強配筋です。。 & […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 昨日は、家でまったり、休養十分です。。 吹田市の塀工事。。 先ずは、風で曲がってしまた波板塀の撤去からです。。   昔の波板は、経年変化で色が焼けたり、変形したりして耐久性が良くなかったのですが […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 車で、初芝駅前を久しぶりに通ったところ。。 マックが、王将になっていた。。。。(@_@;) 橋本市の塀工事/OBクライアント様。。 先日より着工。。 アルミ材にラッピング材を貼った、木目調の板材があります […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れなのに。。 雨が降ったり、ややこしい天気でした。。 堺市の塀工事。。 敷地を有効活用。。 クライアント様のご要望、”塀を敷地一杯に出してほしい”。。 先ずは、撤去工事から。。   大阪の住宅事情は、切 […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 我が子供も、夏休みが終わり新学期突入。。 学校が始まったほうが、嫁様は楽。。。(-_-;) 王寺町の目隠し塀工事。。   三協samaのカムフィー。。 一部、2段支柱フェンス。。 ポリカーボネー […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 お客様ではない、おっ客様。。 毎日、営業というか、涼しみに来るというか。。 この時間にならないと、内業が進みません。。^^; 大阪狭山市の塀工事。。 OBのクライアントsamaの実家です。。   […]

続きを読む
工事日記
木塀工事

本日、曇。。 背中の筋が痛い。。 寝違えた。。 堺市の新築外構工事。。 木塀工事。。 現場で出隅の打ち合わせ。。 内張りと外張り。。 ちょっとした事なんですが、かっこいいディテールを目指して。。   &#160 […]

続きを読む