工事日記
門周りのリフォームの床タイル工事。。

本日、曇り。。 昼から冷たい風が。。 門周りのリフォームの床タイル工事。。 工程の都合上。。 先に床タイルです。。 タイルを並べた後に。。 目地セメントを入れて、スポンジで拭きあげていきます。。   門柱の位置 […]

続きを読む
パソコン関係
新パソコン購入。。

本日、どんよりとした曇り。。 この時期、週間天気予報の雨マークが気になります。。 この時期に、スタッフのパソコン1台がただの箱に。。 10にアップグレード中に電源を落としたみたい。。 ウインドウズが起動しない。。 予備機 […]

続きを読む
工事日記
年末年始 休業のお知らせ

本日、曇り。。 取り敢えず、今のところです。 雨が降れば、現場の方は日程が変わってきます。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
塀工事に伴う、カイズカの生垣撤去。。

本日、曇り。。 雨がいつから降るか。。? ネットでチェック。。 塀工事に伴う、カイズカの生垣撤去。。 3tonダンプでキャビンより、少し高いぐらいに積み込み。。 5 から 6立法メートルかな。。   いかに車台 […]

続きを読む
工事日記
枕木を筋彫り加工。。

本日、晴れ。。 新築外構工事の門柱工事。。 現場が昨日の雨でプール状態です。。 フェンスの独立基礎工事をしたかったのですが。。 ぬかるむだけなので。。   通常は、あまりやりませんが。。 配管を隠すために、枕木 […]

続きを読む
工事日記
門周りのリフォーム工事の塀工事。。

本日、大雨。。 かなり生暖かい変な風が吹いていましたね。。 12月というのに。。 門周りのリフォーム工事の塀工事。。 一部タイルを撤去した再利用の塀もあったので。。 不陸解消のためモルタルでしごきました。。 仕上げのタイ […]

続きを読む
工事日記
梁延長仕様のカーポート屋根。。

本日、晴れ。。 梁延長仕様のカーポート屋根。。 敷地を最大限利用するために、梁延長+ 梁延長+ 梁短縮。。 屋根は、少し台形カットです。。 一番後ろのフレームは、梁短縮を採用。。   YKKapのエフルージュは […]

続きを読む
工事日記
ガレージ工事の側溝工事。。

本日、晴れ。。 作業すれば、汗かく程度に温かい。。 ガレージ工事の側溝工事。。 U字型側溝。。 180幅なんですが。。 1個あたりの重さは、約55kg。。 持てるといえば持てますが。。 ちょっと、安易に考えて使ってしまい […]

続きを読む
工事日記
先ずは、鋤取り工事から。。

本日、晴れ。。 今日は南へ東へ北へ南へ。。。 ドライブには、もってこいの天気ですが。。 食事時間も十分取れません。。(*_*) 新築外構工事、本日着工。。 先ずは、鋤取り工事から。。 やっかいな粘土質。。 濡れたら、ベト […]

続きを読む
工事日記
洗濯干し用のテラス屋根取付

本日、晴れ。。 昨日は、シートベルトでいかれました。。。 ゴールドカードが。。 交通ルールは守りましょう。。! 洗濯干し用のテラス屋根取付。。 関西では、外で洗濯物を干すことが多いので。。 映画なんかでも、街の風景がカラ […]

続きを読む
工事日記
床面のみかげ石に浸透性吸水防止材を塗布。。

本日、晴れ。。 今日は一転、寒いなー。。 床面のみかげ石に浸透性吸水防止材を塗布。。 内部に浸透して表面の水分の吸収を防止する液体です。。 たまに、鉄分がサビとして出る場合があるので。。 万が一の保険ですね。。 塗ったと […]

続きを読む
解体工事
鉄骨造のガレージ解体。。

本日、雨。。 寒いのか温かいのか、よくわかりませんネ。。 体調管理に気をつけてください。。 鉄骨造のガレージ解体。。 先日から着工しています。。 屋根材がブリキになっているのですが。。 近くのスクラップ屋さんから受取拒否 […]

続きを読む
工事日記
門柱工事

本日、晴れ。。 フォトショップをバージョンアップ。。 5から14へ。。 新築外構工事の塗り壁仕上げの門柱工事。。 久しぶりの四国化成のビブロ。。 ちょっと、厚塗りになったので3日ほど硬化時間がかかりました。。 その間に、 […]

続きを読む
工事日記
得意の人海戦術です。。

本日、晴れ。。 12月。。。 師走か。。 自転車置き場の拡幅工事。。 裏側は、アスファルトで仕上げています。。 ダンプが入らないので。。 一輪車で小運搬。。 得意の人海戦術です。。   小運搬なので。。 時間ロ […]

続きを読む
工事日記
ガレージ工事のための解体工事。。

本日、晴れ。。 昨日は、一月ぶりの全休。。 久しぶりに和歌の浦へ散歩に。。 ガレージ工事のための解体工事。。 跡地は、ガレージにします。。 木造平屋。。 先行で瓦を降ろして。。 屋根をバラしているところです。。 &nbs […]

続きを読む
工事日記
先ずは、撤去工事から。。

本日、晴れ。。 昨日より急に冷えてきました。。 アイホン、現場で落として割れるし。。 門周りのリフォーム工事。。 先ずは、撤去工事から。。 土留 イコール ブロック。。。 安易な考えはダメですね。。 廻りの宅地形状の観察 […]

続きを読む
工事日記
タフな尻の新人君です。

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
目隠しフェンス工事

本日、雨。。 雨にも負けて。。 風にも負ける。。 エクステリア業界。。 ガレージ工事の目隠しフェンス工事。。 隣地のブロック塀に合わせて、高さを決定。。 リクシルのプレスタフェンス8型。。 1スパンが1979.5mm。。 […]

続きを読む
工事日記
目隠し塀工事。。

本日、雨。。 予報より早く降ってきました。。 山際の千早赤坂村だからかな。。 新築外構工事の目隠し塀工事。。 問屋さんの紹介案件です。。 現場打ち合わせをして。。 材料を降ろして。。 穴を掘った時点で、ポツポツと雨が。。 […]

続きを読む
工事日記
ガレージ工事の舗装工事。。

本日、晴れ。。 夕方頃から、首の筋が痛い。。 大した作業していないのに。。? ガレージ工事の舗装工事。。 重機と振動ローラー、ミニフィニッシャーにプレート。。 不陸調整を再度して、転圧。。 こここまでが下地調整。。 合材 […]

続きを読む
工事日記
埋込み照明

セミパブリックエリアに埋込み照明。。 大阪市内なんですが案外暗いとのことで。。 ミカゲ石で仕上げた土間は、多少勾配をつけているので。。 あとで照明角度が調整できるものを選択。。   厚み30mmのミカゲ石に穴あ […]

続きを読む
工事日記
ガレージ工事の溝の底モルタル工事。。

本日、晴れ。。 土曜日は、打ち合わせが多いので。。 なかなか、時間通りに昼食というわけには行きません。。 ガレージ工事の溝の底モルタル工事。。 縁石をやり替えたので。。 取り合いとなる、モルタルのやり替えです。。 これで […]

続きを読む
工事日記
自転車置き場の土間工事。。

本日、晴れ。。 18時前で真っ暗です。。 “秋の日は釣瓶落とし” 自転車置き場の拡幅工事。。 土間工事。。 平米数もそこそこあったので。。 ポンプ車で打ち込み。。 3人の左官屋さんに助っ人に入ってもらって。。 どうにかこ […]

続きを読む
工事日記
保護中: オーセブンの講習会

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

続きを読む
工事日記
ブロック塀撤去工事。。

本日、雨。。 今年もあと6週か。。 気忙しいな。。 境界際のブロック塀のやり替え工事です。 ブロック1枚分境界より控えて積まれている塀を。。 境界ギリギリにやり直しです。。 他社施工なんですがね。。 OBクライアント様か […]

続きを読む
工事日記
ガレージ工事の下地工事。。

本日、雨。。 朝方は、薄曇だったのですが。。 予報通り雨ですね。。 ガレージ工事の下地工事。。 外周のブロック積みも終わったので。。 アスファルト下地の再生砕石を入れて。。 敷均し作業中。。   道路際は、側溝 […]

続きを読む
工事日記
コールドジョイントが見事にわかります。。

本日、晴れ。。 急遽、元請様の電話で予定が変更になったので。。。 2トンダンプで残材を引き上げに現場へ。。 作業時間は2時間もかかりませんが。。 汗だくです。。 ガレージ工事の先行工事。。 先日、高台で車が停めにくいとこ […]

続きを読む
工事日記
防草シートを敷いてから砕石を敷均しました。。

本日、晴れ。。 朝、渋滞のない時間までに、いかに積み込みを終わらせるか。。 新築外構工事の建物外周。。 犬走り部分。。 防草シートを敷いてから。。 人海戦術で砕石を敷均しました。。   ただ、砕石を入れるだけな […]

続きを読む
工事日記
コンクリート打設前

本日、晴れ。。 朝、出勤しても日の出がまだですね。。 自転車置き場の拡幅工事。。 屋根も上がり。。 ワイヤメッシュを引き込んで。。 建物を養生して。。 あとはコンクリートを打ち込むだけです。。   気温も上がら […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン モデルノR ソロ

            オンリーワン モデルノR ソロ type 01 1B オンリーワン モデルノR ソロ type 01 2B オンリーワン モデルノR ソ […]

続きを読む