2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 2008_miyakansai 工事日記 門扉部品交換 掛錠の裏のサムターンのネジがなんど締めなおしても緩む。。 部品取りで取り替えです。。 なぜだろう。。 弊社取付の門扉ではないので。。 在来のネジ穴とネジを確認したのですがおかしな点はなかったのですが。。 本日もご安全に […]
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 2008_miyakansai 工事日記 夏季休業のお知らせ 誠に勝手ながら、以下の期間を休業させていただきます。 期間中何かとご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 関連してるオススメ記事 夏季休業のお知らせ 夏季休業のお知らせ 夏季休業のお知らせ 夏季休業 […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月10日 2008_miyakansai 工事日記 コマツ_PC28uu-2E 油漏れ レバーの付け根、ブーツの中。。 パイロットバルブ。。 まずは、油漏れ箇所の確認。。 部品をコマツへ注文。。 関連してるオススメ記事 コマツ_PC28uu-2E セルモーター交換
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 2008_miyakansai 工事日記 ガレージ改修工事 本日、晴れ。。 建物影が涼しい季節です。。 ご要望は、ガレージ勾配を緩めたい。。 在来の門柱・土間撤去して、鋤取り。。 クラッシャーとバケット2台重機を使いながら。。 ダンプでピストン、コンクリートガラ・残土出し。。 土 […]
2022年7月28日 / 最終更新日時 : 2022年8月2日 2008_miyakansai 工事日記 2期工事の土間打ち工事 相変わらず、人海戦術です。 一輪車で押せ押せ。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 台形テラス屋根と梁延長カーポート屋根
2022年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月26日 2008_miyakansai 工事日記 ガレージ工事 本日、晴れ。。 暑い日が続きますねー。。 週間天気予報、当てにならん。。。 カーポート屋根撤去して。。 新設のカーポートとオーバードアのために土間ハツリ。。 道具立ては大切です。。 道具がないと、仕事になりません。。 準 […]
2022年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 2008_miyakansai 工事日記 門扉調整 最近、門扉調整依頼が多い。。 4本のネジ緩めて、高さを合わせてください。。 ヒンジと裏蓋で挟み込んでいるだけなので。。 使っているうちに緩んできます。。 結構、強く締めこんでいるところが多いので。。。 ネジ舐めにはご注意 […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年7月1日 2008_miyakansai 工事日記 A rest station / ムクゲ ”東洋のハイビスカス”とか言われているらしい。。 1日花。。 夏から秋の期間、白・紫・赤などの美しい花をつける。 落葉低木 低木といっても10mくらいの木もあるらしい。。(弊社のものは3m程度。。頭打ち。。) 花言葉:新 […]
2022年6月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月24日 2008_miyakansai 工事日記 リクシル今年2回目の値上げ、キター。。 カタログ作るのに7か月かかるらしいので。。。 来年も値上げかなと思っていたのですが。。 まさかの1年で2回値上げ。。 材料高恐るべし。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
2022年6月23日 / 最終更新日時 : 2022年7月13日 2008_miyakansai 工事日記 ガレージ工事 本日、雲が多いが晴れ。。 蚊の季節がやってきた。。 先ずは、掘削から。。 建物際は、簡易土留め。。 本日もご安全に 追加で、在来ガレージの土間も打ち換えて完成です。。 関連してるオススメ記事 ガレージ工事 ガレージ工事 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月30日 2008_miyakansai 工事日記 グランフローア工事 本日、晴れ。。 阪神高速松原線が使えんなー。。 撤去してやり替え、3年間長いな。。 先ずは、木製バルコニー撤去。。 経年変化による老朽化が著しい。。 簡易な作業だけど、油断大敵。。 本日もご安全に 組立開始 […]
2022年6月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 2008_miyakansai 工事日記 木樹脂フェンス工事 本日、曇り。。 暑くなってきたので空調服を用意。。 木製フェンス撤去して。。 木樹脂フェンス取付。。 フェンス柱を立て込むために。。 柱元のブロックはコア抜き。。 ほとんどのコア抜きの為の水が、下部方向から流れ出て。。 […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月13日 2008_miyakansai 工事日記 伸縮門扉工事 本日、雨予定。。 梅雨時期は、工程の読みが難しい。 門柱ブロックが揺れるので、撤去してから。。 伸縮門扉柱の建て込み。。 少し力を加えて揺れる塀って、案外多いですね。。 大体どんな鉄筋の入れ方をしているか、想像つきますが […]
2022年6月3日 / 最終更新日時 : 2022年6月8日 2008_miyakansai 工事日記 イナバ_値上げ 2021年10月から1年も過ぎてないけど、値上げです。。 7月納品分からと聞いているのですが。。 商品カタログ作るのに、7か月と聞いているので。。 もう一回ぐらい値上げがあるかな。。? 事前情報はキャッチし […]
2022年5月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 2008_miyakansai 工事日記 電気錠付き門扉のチェック 本日、晴れ。。 電気錠付き門扉のチェック。。 音は出るので、機械的に開閉を認識している。。 施錠しないのは電気的におかしい。。 約20年前のYKKAP門扉。。 部品有るかな。。 部分的に壊れている部品のみ交換するか。。? […]
2022年5月28日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 機能門柱の入れ替え 本日、晴れ。。 肩が痛いような。。 可動域がおかしい。。 天然木を張り付けた機能門柱が古くなったので、人工木タイプに。。 機能門柱の入れ替えです。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 機能門柱の入れ替え
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 屋根改修工事 本日雲り。。 イナバ物置、値上げ近いので、購入予定の方はお早めに。。 美濃クラフトも値上げカタログ届いているので、順次更新予定。。 屋根改修工事。。 雨漏れ、瓦ずれ、下地の腐食etc。。 本日もご安全委に 関連してるオス […]
2022年5月9日 / 最終更新日時 : 2022年5月9日 2008_miyakansai 工事日記 チラシ_『LIXIL製玄関ドア(旧TOSTEM、新日軽含む)スペアキー・合鍵の購入方法変更のお知らせ』 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
2022年5月2日 / 最終更新日時 : 2022年5月2日 2008_miyakansai 工事日記 GW休暇 本日晴れ。。 工事は、5月5日(木)まで休み。。 5日、6日雨模様なら、8日(日)までお休み。。 土仕事の為、ドロドロを避けたい。。 営業は、ブラックです。。 事務所は、8日(日)までお休み。。 期間中にいただきました各 […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 リモコン追加 本日、晴れ。。 工事部隊は、GW休み。。 リモコン追加。。 マスターリモコンを使って、登録が必要。。 隠しコマンドほどではないけど、説明書を見ながら。。 ファミコン世代の人は出来るが。。 その判断が難しい。。 セキュリテ […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 塀やり替え工事 本日、風と雨。。 最近の朝一は、バックランジと腹筋を日課としています。。 土曜日の夜は、爆食習慣です。。 塀やり替え工事。。 ブロック表面が経年劣化でぼろぼろになってきたので。。 フェンスは、サビサビ。。 本日もご安全に […]
2022年4月25日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 カチオンで下処理してモルタル補修 本日、曇り。。 休みの日に眼鏡を新調。。 年末にハツリ現場で破損したので。。 外に出るのが足が重い。。 カチオンで下処理してモルタル補修。。 経年変化と思われるのですが。。 足場屋さんもタイミングが悪い時に、工事に入った […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 リクシルの柿渋カラーのフェンス、交換工事 本日、晴れ。。 なんか頭が痛い。。 どこかにぶつけた記憶ないのですが。。 リクシルの柿渋カラーのフェンス本体、交換工事(柱はそのまま)。。 経年劣化で表面が、日焼けした皮膚のように剥離してきているので。。。 リクシルの工 […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 奥行カットした自転車置き場屋根 本日、晴れ。。 週間天気予報では、ちょっと雨かもわからなかったので。。。 生コン打ちを晴れの日に。。。 奥行カットした自転車置き場屋根。。 H28柱屋根組立は、体力を削るなあ。。 建物奥にガスメーターが見えていたのですが […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 追加工事でテラス屋根 本日、曇り。。 予報より雨降らんやん、現場空けたのに。。 追加工事でテラス屋根。。 ストックヤードの前面パネルのみ、左右の扉なしタイプ。。。。。 出幅をカット加工。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事があ […]
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 造成工事 本日、晴れ。。 花粉症の季節は、よく寝れます。。 そして、いくら寝ても眠い。。 造成工事。。 先ずは、重機2台で掘削。。 ダンプで粘土質残土をピストン。。 掘れば掘るほど青くなる硬い粘土。。 粘土が酸欠を起こすと青くなっ […]
2022年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 ガレージ工事 本日、晴れ。。 出勤時の空が明るくなったなあ。。 ガレージ工事。。 オーバードア、屋根を取り付けして。。 一輪車で土間工事。。 屋根は、新しい方法でリクシル_スピーネの独立仕様。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 […]
2022年3月19日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 崩れてくるのり面の表面保護 本日、昼から雨。。 明日久しぶりに全休取れそう。。 崩れないようにアースアンカーで岩盤補強しているのり面。。 経年劣化で表面がぼろぼろと崩れてくるので。。 水をかけるとコンクリートになる特殊なシートです。。 重い。。 本 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 2008_miyakansai 工事日記 庭畑作り 本日、雨予定。。 建物解体して。。 真砂土入れて、庭畑作り。。 置き場用ユンボ出動です。。 入口のカーポート屋根の高さが低いので。。 真砂土は、2トンダンプでピストン。。 塀基礎は、一輪車ですこし長い経路を […]
2022年2月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月14日 2008_miyakansai 工事日記 ポストの割れた裏蓋交換 本日、晴れ。。 昨日の水泳の肩というか。。 上半身の疲れがぬけていないなあ。。 ポストの割れた裏蓋交換。。 現物と新品の大きさ確認して。。 取付。。 ナショナルのポスト裏蓋は生産終了しているので。。 交換をご希望の方は、 […]