2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月26日 2008_miyakansai 植木 A rest station / レモンの木 小さな実が10個以上なってます。。 https://exterior-work.com/?p=39065 常緑低木。。 ヒマラヤ原産。。 花期が長い。。 関連してるオススメ記事 A rest station / レモンの […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 植木 A rest station / カキノキ 雄花は全部散って、雌花のみのようだ。。 花の後ろ子房がぷっくりしてきている。。 雌雄同株。。 落葉樹。。 関連してるオススメ記事 A rest station / カキノキ A rest station / イロハモミジ […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 植木 A rest station / レモンの木 現場でいらなくなったレモンの木を引き上げ。。 ニーム粉末を足元に撒いて。。。 アオキチ対策です。。 どうなるやら。。 常緑低木。。 ヒマラヤ原産。。 花期が長い。。 アオキチには効果なしです。。 関連してる […]
2021年11月18日 / 最終更新日時 : 2021年11月18日 2008_miyakansai 植木 A rest station / ダイヤモンドリリー 存在感のある濃いめのピンクです。。 ヒガンバナと違って毒がないようです。。 南アフリカ原産 ヒガンバナ科ネリネ属 関連してるオススメ記事 A rest station / モントブレチア A rest station / […]
2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年6月9日 2008_miyakansai 植木 A rest station / ムクゲ 事務所脇の木から花がちらほら咲き始めました。。 毎年、ムクゲとフヨウの違いを検索しているなあー。。 夏から秋の期間、白・紫・赤などの美しい花をつける。 落葉低木 低木といっても10mくらいの木もあるらしい。。 花言葉:新 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月5日 2008_miyakansai 植木 A rest station / カリン ふと足元を見ると、桜色の花びらが。。 桜なんかないのにと思ったら、カリンの花でした。。 落葉高木 果実はかりん酒の原料 開花時期は、 4月頃/ピンク色の良い香りのする花 カリンの木は1本でも結実します。 語呂合わせで「金 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月5日 2008_miyakansai 植木 A rest station / シナマンサク 開花までもう少し。。 マンサクとは「まず咲く」とのことで,春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。 花言葉は「幸福の再来」(満作)。 落葉小高木。 樹高2~10m。 樹皮は灰色。 https://exteri […]
2020年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 2008_miyakansai 植木 A rest station / コムラサキ 開花は始まりました。。 https://exterior-work.com/?s=%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD 葉柄の短いのがコムラサキ。。 長いのがムラサキ […]
2019年11月11日 / 最終更新日時 : 2019年11月11日 2008_miyakansai 植木 A rest station / コムラサキ 実がすっかり紫色に色付いています。。 https://exterior-work.com/?s=%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD 葉柄の短いのがコムラサキ。。 長 […]
2019年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月20日 2008_miyakansai 植木 A rest station / 斑入りヤブラン 例年以上に多くの花が咲き出しました。。 無限増殖。。 ユリ科常緑多年草 乾燥にも強い。。 大阪市内の街路樹の下によく植えられている。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 A rest st […]
2019年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 2008_miyakansai 植木 A rest station / モントブレチア クライアントに10年ぐらい前に頂いたのですが。。 ようやく花が咲いて、名前が判明。。 ヒオウギズイセン 繁殖力がすごいらしい 耐寒性有り 南アフリカ原産。。 関連してるオススメ記事 A rest station / ミカ […]
2019年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 2008_miyakansai 植木 A rest station / シナマンサク 今年は、枯れ葉がまだ多くついています。。 マンサクとは「まず咲く」とのことで,春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。 花言葉は「幸福の再来」(満作)。 落葉小高木。 樹高2~10m。 樹皮は灰色。 http […]
2018年11月22日 / 最終更新日時 : 2018年11月22日 2008_miyakansai 植木 A rest station / ツワブキ 今年は今までで、最大の花数ですね。。 ハッピーイエロー、見てるだけで元気を分けてくれます。。 葉の形も面白いし、花も咲くの結構楽しめます。。 常緑多年草。。 ひかげでも育ちます。。 夏場水分が少なければ、首 […]
2018年7月27日 / 最終更新日時 : 2019年7月30日 2008_miyakansai 植木 A rest station / コロカシア イラストリス 昨年秋に2株買ったうちの一株です。。 腋芽がいっぱい出てきました。。。 買ったときは葉が2枚だったので、得した気分です。。 1mぐらいの大きさになる。。 サトイモの仲間。。 冬場は地上部が枯れます。。 カラ […]
2018年6月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月4日 2008_miyakansai 植木 A rest station / アガパンサス 去年1月植え付けをして、咲かなかったのですが。。 今年一輪だけ花が開いてきました。。 この状態が一週間ほど。。 満開が待ち遠しい。。 個体差もあるのでしょうが、近所の青紫の花は、咲き乱れています。。 冬場は […]
2018年6月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 2008_miyakansai 植木 A rest station / コムラサキ 過去記事をチェックすると、花期長いようですね。。 地味な花なんですが。。 実生です。。 根元に近い方から花が咲いていきます。。 https://exterior-work.com/?s=%E3%82%B3% […]
2018年4月21日 / 最終更新日時 : 2018年4月21日 2008_miyakansai 植木 A rest station / 文目 今年の開花は少し早い。。 この暑さではネ。。 花期は、1日2日程度。。 石と石の隙間から。。 多年草。。 湿地を好むことはないらしい(乾燥地でもOK)。。 乾燥に強い。。 関連してるオススメ記事 A res […]
2018年4月9日 / 最終更新日時 : 2018年4月9日 2008_miyakansai 植木 A rest station / イロハモミジ 小さなモミジの花を発見。。 探さないとわからないぐらいの地味な花です。。 落葉高木。。 樹高は15m。。 雌雄同株。。 背が高いほど、樹形が安定します。。 以前の講習会で。。 イロハモミジは6m以上じゃない […]
2018年3月15日 / 最終更新日時 : 2018年3月15日 2008_miyakansai 植木 A rest station / スイセン ちょっと損した感じの遅咲きのスイセン。。 元気があふれ出ているような黄色がお気に入りです。。 毎年世話もろくにしていないのですが、綺麗に咲くものです。。 球根なので無限増殖中。。 夏場には、葉 […]
2018年2月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月1日 2008_miyakansai 植木 A rest station / シナマンサク 寒い日が続きますが、今年も咲いてくれました。。 マンサクとは「まず咲く」とのことで,春が近づくと枯れ木の中に黄色い花をいち早くつけます。 花言葉は「幸福の再来」(満作)。 落葉小高木。 樹高2~10m。 樹 […]
2017年12月15日 / 最終更新日時 : 2018年4月3日 2008_miyakansai 植木 A rest station / プラタナス 種から育てた事務所のプラタナスを伐採。。 これ以上大きくなると手を付けられなくなるので。。 高さ5m程度、幹の直径で10㎝程度。。 写真は、伐採した時に落ちたプラタナスの実です。。 世界四大街 […]
2017年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年12月15日 2008_miyakansai 植木 A rest station / イロハモミジ 弊社のイロハモミジも完全に紅葉しています。。 落葉高木。。 樹高は15m。。 雌雄同株。。 背が高いほど、樹形が安定します。。 以前の講習会で。。 イロハモミジは6m以上じゃないと樹形が悪い 関連してるオス […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 2008_miyakansai 植木 A rest station / ツワブキ 過去記事調べたのですが、ツワブキほとんど登場していません。。 結構、好きな植物なんで。。 記事をよく書いているイメージなんですが。。。 葉の形も面白いし、花も咲くの結構楽しめます。。 常緑多年草。。 ひかげでも育ちます。 […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年12月15日 2008_miyakansai 植木 A rest station / コムラサキ 花期も終盤。。 秋、紫になる実が見時なんですが。。 葉柄の短いのがコムラサキ。。 長いのがムラサキシキブ。。 葉の縁、上半分がギザギザなのがコムラサキ。。 全体がギザギザなのがムラサキシキブ。。 落葉低木。 […]
2017年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 2008_miyakansai 植木 A rest station / ビワノキ 実がいい色になってきました。。 寒肥を施したのですが、スーパーで売っているほど甘くはありません。。 バラ科の常緑高木。。 関連してるオススメ記事 A rest station / ミカン A […]
2017年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 2008_miyakansai 植木 A rest station / カキノキ 5月11日の写真です。 ミカンの記事とダブるので、後日にアップしようとそのままだったので。。 上写真は、雄花。。 雌花は、もう一回り大きい。。 数も雄花の10%程度かな。。 風が吹くと落花する。。 雌雄同株 […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 2008_miyakansai 植木 A rest station / ミカン 今年は、いっぱい花が咲きました。。 アゲハの幼虫らしきものが、もぞもぞしてます。。 今年こそ実がつけばいいのですが。。 花数が多いので、ミカンの花の蜂蜜があるのかな。。 漢字では蜜柑。。 常緑の低木。。 関 […]
2017年5月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 2008_miyakansai 植木 A rest station / 文目 今年の開花のピークは、GW初日ぐらい。。 花期は、1日2日程度。。 花数は、10超。。 多年草。。 湿地を好むことはないらしい(乾燥地でもOK)。。 乾燥に強い。。 関連してるオススメ記事 A rest s […]
2017年4月19日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 2008_miyakansai 植木 A rest station / イロハモミジ モミジの花が咲いていました。。 2群ほど。。 苗木を3年ほど前に購入。。 去年一つだけ羽のような種がついていたので、探してみたら発見。。 落葉高木。。 樹高は15m。。 雌雄同株。。 関連してるオススメ記事 […]
2017年3月17日 / 最終更新日時 : 2017年12月26日 2008_miyakansai 植木 A rest station / スイセン 花は、やっぱり早咲きに限りますね。。 こいつは、遅咲きです。。 この時期なんで、咲いている期間が長いです。。 数年前に購入した遅咲きスイセン。。 球根なので無限増殖中。。 夏場には、葉が枯れ落ちます。。 関 […]