工事日記
南庭部分

本日、曇り。。 ちらほら、ダウン着ている人見かけますね。。 南庭部分。。 ちょっと広い通路部分というか。。 下地にコンクリートを打った部分に。。 白川砂を敷き均したら。。 雰囲気が大分と落ち着いてきました。。 &nbsp […]

続きを読む
工事日記
外周ブロック塀の基礎の掘り方。。

本日、雨。。 結局、1日ゆるく降ったな。。 ガレージ工事。。 ちょっと、工程の組み方が悪かったので。。 10日間程空けたのですが、先日より再開。。   外周ブロック塀の基礎の掘り方。。 宅盤と道路と段差があるの […]

続きを読む
工事日記
中庭タイル貼り

三協アルミ社『独立商品お試しキャンペーン』 こちらから     本日、晴れ。。 昨日と今日は、日中、長袖でも暑いな。。 朝晩の温度差があるので、体調管理にはご注意を。。 中庭タイル貼り。。 クライアン […]

続きを読む
工事日記
譲ります:ヒラドツツジ + クチナシ

先日、引き上げてきた植栽。。 ヒラドツツジ。。 クチナシ。。 数株あります。。   無料で差し上げますので、必要な方は念のためお早めにお電話ください。。 早い者勝ちです。 配達はいたしません。。 072-362 […]

続きを読む
工事日記
植木撤去

三協アルミ社『独立商品お試しキャンペーン』 こちらから     本日、晴れ。。 最近、小麦粉を仕入れたのでパン焼きを再開。。 自転車置き場の拡幅工事。。 先ずは、植木の撤去から。。 人力で引き抜けるの […]

続きを読む
工事日記
パレット

三協アルミ社『独立商品お試しキャンペーン』 こちらから       本日、雨。。 11月初日。。 畑には恵みの雨です。。 ユニソンsamaのパレット。。 有償の赤文字。。 産廃対策か返却対策 […]

続きを読む
工事日記
アプローチ・ガレージ_エリアの石貼り。。

    三協アルミ社『独立商品お試しキャンペーン』 こちらから         本日、晴れ。。 最近のマイブームは、コンビニコーヒーです。。 香りがいいなー。。(^^) アプローチ […]

続きを読む
工事日記
養生丸太組

本日、晴れ。。 DELLノートパソコンのHDがまた、熱で故障。。 4度目。。 買い換えよう。。 ガレージ工事。。 先行で塀工事。。 先ずは、養生丸太組から。。 少し高台になっているので落ちないように。。   塀 […]

続きを読む
工事日記
石材:ちょっと変わった設定です。。

本日、晴れ。。 外仕事と内業のバランスが難しいです。。 屋内の大理石貼り。。 アドヴァン。。 ちょっと変わった設定です。。   複数枚、割れている石材があったので。。 問屋さん・メーカー様へ確認したところ。。 […]

続きを読む
解体工事
解体工事

本日、晴れ。。 大分と寒くなってきた。。 ガレージ工事、先日よりスタート。。 先ずは、小さな倉庫を解体。。 外周に防音シートを貼って。。 手ばらしで屋根材と外壁材を撤去。。 躯体を重機で解体。。   鉄骨造なの […]

続きを読む
工事日記
三協アルミ社『独立商品お試しキャンペーン』

今回は三協立山株式会社 三協アルミ社『独立商品お試しキャンペーン』のご案内の。3ヵ月限定!期間中、対象商品を【特別特価】でご提供!11月30日(月)までがキャンペーン期間となっておりますのでこの機会に是非「独立商品」をご […]

続きを読む
工事日記
パーキングブロックの取り付け

本日、晴れ。。 現場に行けば松茸狩りの話しで、盛り上がり。。 買ったことも採ったこともないな。。 ガレージ工事。。 土間も無事打ち終わって。。 パーキングブロックの取り付け。。。 アンカーとボンドの併用で取り付けています […]

続きを読む
工事日記
三協 グランフローア工事

本日、晴れ。。   三協アルミのバルコニーデッキ”グランフローア”です。 アクリルパネルがスタイリッシュな感じに仕上っています。。 人工木デッキ下には、屋根があって濡れずに車が駐車出来ます。。   独 […]

続きを読む
工事日記
生け垣工事

本日、曇り。。 少し街路樹も紅葉が始まりました。。 少し涼しくなってきたので。。 植木工事スタート。。 生け垣工事。。 地区協定の決まり事です。。   年に2回ほどハサミを入れてやると。。 生け垣の樹形が綺麗に […]

続きを読む
工事日記
樹脂タイプの洗出しを剥がして、マチヤセレクト

本日、晴れ。。 ベルトの穴が一つ移動。。 食欲の秋、お菓子食い過ぎですね。。 OBクライアント様から。。 在来の樹脂タイプの洗い出しが剥離するとのことで補修依頼。。 小石と小石を樹脂ボンドでくっつけたもの。。 施工当初が […]

続きを読む
工事日記
アルミの木目調フェンス

本日、晴れ。。 3tonダンプのバッテリーの入れ替え。。 12V+12Vで24V。。 アルミの木目調フェンス。。 リクシルのDスクリーン。。 門柱塀と目隠し塀に使用。。 背景がいいので、見栄えもバッチシです。。 &nbs […]

続きを読む
工事日記
カーポート屋根の樋の補修工事

本日、曇り。。 田んぼの野焼きのシーズン。。 鼻炎持ちには、ダメージが。。。 カーポート屋根の樋の補修工事。。 生コン打ちのついで工事。。 ナショナルのカーポート屋根。。 ジャバラが、経年変化でボロボロ。。 屋根材以外の […]

続きを読む
工事日記
リクシルの鋳物門扉

本日、晴れ。。 今日は、西沢立衛様の講演を聞きに。。。 リクシルの鋳物門扉。。 土間が打ち上がったので。。 本体吊りこみです。。 見た目以上の結構な重量感があります。   ちょっと高さを合わせるために。。 門扉 […]

続きを読む
工事日記
土間打ち準備。。

本日、晴れ。。 昨日メガネを新調。。 現場で生コンとか埃がすごいので。。 すぐレンズに傷がいく。。 みな、どうしているのかな。。(-_-;) 土間打ち準備。。 一輪車で小運搬しながらの打ち込み。。 後で掃除が楽になるよう […]

続きを読む
工事日記
まだまだ続く、インターロッキング工事。。

本日、晴れ。。 連休前の晩は、スタッフと食事会。。 たまにはね。。 まだまだ続く、インターロッキング工事。。 インターロッキングの上の砂は、硅砂。。 目地砂になります。。 外れにくくするためのものです。。 あまりやっても […]

続きを読む
工事日記
イナバガレージ

    関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
検査のための控塀工事。。

本日、晴れ。。 昨日は、夕方疲れがきたなー。。 検査のための控塀工事。。 在来ブロック塀が6段以上ある場合、法律上必要なので。。 この辺は、建物申請時言われる場合も有れば。。 言われない場合もありますので。。 &nbsp […]

続きを読む
工事日記
カーポート屋根工事

本日、晴れ。。 堺市では稲刈りが始まってますね。。 ガレージ工事。。 クライアント宅近くの更地なので、電気と水道なし。。。 電気は、タイコリールと継線を用意。。 水道は、自宅より小運搬。。 先行でカーポート屋根のみ先に組 […]

続きを読む
工事日記
260平方メートルほどがスタート。。

本日、曇り。。 肌寒い。。 最近、モニターから異音が鳴る。。 キュウウウウウとキュウウウウインとか。。 購入して2年半か。。 インターロッキン敷。。 面積260平方メートルほどがスタート。。 今回の下地は、ダタの砂ではな […]

続きを読む
工事日記
タイルの撤去

本日、曇り。。 先日、半期の決算で税理士の先生が来社。。 マイナンバーの話が中心です。。 中断していた工事を再開。。 先ずは、タイルの撤去から。。 弾性ボンドで圧着したタイルの剥離なんで。。 1枚1枚丁寧にめくっていきま […]

続きを読む
イメージ
石上神宮

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
インターの下地の土間工事の下地。。

本日、晴れ。。 ガレージ兼アプローチ部分。。 インターの下地の土間工事の下地。。 半分に分けた残りの部分です。。 見えない部分ですが、不陸予防のためにコンクリートを打ち込みます。。   取説には、記載がないので […]

続きを読む
パソコン関係
ノートパソコン

スタッフ用にノートパソコン購入 3年保証付き。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
ガレージ工事

本日、曇り。。 予想通り雨が降ってきたので、みんな昼には帰ってきました。。 天気には、勝てません。。(-_-;) 先日からかかっているガレージ工事。。 ようやくアスファルト舗装が終わりました。。   アスファル […]

続きを読む
工事日記
イナバ_バイク保管庫

本日、晴れ。。 今日より、朝コーヒーは、冷たいから温かいものへ。。 9月も終わりか。。 バイク保管庫の基礎工事。。 既存土間を利用して立上がりのみ。。 土間の厚みが薄かったのですが。。 一応アンカーを打って、軽く鉄筋組ん […]

続きを読む