工事日記
建物吹き付け工事

本日、雨。。 風が強いな。。 桜吹雪かな。。 枚方市の建物吹き付け工事/OBクライアントsama。。 先日よりスタート。。 足場を組んで、洗浄して、ローラーでペンキ塗り。。 ペンキ塗り作業より、他の作業の方が手間がかかり […]

続きを読む
植木
A rest station / カリン

今年は、剪定で下枝を抜いたので、上の方にいっぱいの花を咲かせています。。   落葉高木 果実はかりん酒の原料 開花時期は、 4月頃/ピンク色の良い香りのする花 カリンの木は1本でも結実します。 語呂合わせで「金 […]

続きを読む
工事日記
漆喰の補修

本日、晴れ。。 軽でガソリン入れて、支払いが5000円越えか。。。 厳しい時代だな。。 堺市の外構改修工事。。 建物の正面だけ、漆喰の補修にかかっています。。 風化した在来を剥がして、土壁にシーラーを塗って、樹脂モルタル […]

続きを読む
工事日記
控塀工事

本日、晴れ。。 堺市の二期工事/新築外構工事。。 役所指導で控塀を作っているのですが。。 内部に鉄筋が見当たらない。。。??   ホールインアンカーで補強です。。 あとは、ブロック積みながら補強配筋です。。 & […]

続きを読む
植木
A rest station / アセビ

昨年秋、紅白で買ったアセビの花が満開です。。 白花の方は、斑入りの葉っぱです。。 花期長いな。。   常緑低木 花期3~5月 果期9~10月 観賞用に植栽もされる。 アセビ(馬酔木) 馬が食べると体がしびれ酔っ […]

続きを読む
工事日記
スタート

本日、晴れ。。   堺市の外構改修工事。。 家庭料理の店へ変身させるための外廻りの工事です。。 先ずは、大谷石と下部石積みの塀を撤去して、車が入りやすいようにしていきます。。   在来の鉄平石貼り。。 […]

続きを読む
工事日記
土間打ち

本日、曇り。。 天気が持ったな。。 良かった、良かった。。 貝塚市のガレージ工事。。 ワイヤメッシュ筋を敷きこんで、土間打ち。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
エクステリア工事

本日、晴れ。。。 サクラの花が、ずいぶんと開いてきました。。 車乗っていると、暑いぐらいです。。 泉南市のエクステリア工事。。 木目調のテラス屋根は、タカショーsamaのポーチガーデン。。 人工木デッキは、エバーエコウッ […]

続きを読む
工事日記
スタート

本日、晴れ。。 朝霧がでてました。。 貝塚市のガレージ工事。。 既存の門柱を壊して、ガレージを作ります。。   先ずは、撤去工事から。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありませ […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン ヴァリオ ネオ

      オンリーワン ヴァリオ ネオ オールドタイムズ ハット こちらから http://www.niwaya-a.com/top_sozai/vario/old_times.html […]

続きを読む
工事日記
門周りやり替え工事

本日、晴れ。。 小学生も終業式。。 車の運転、子供の飛び出しにご注意を。。。 堺市のリフォーム外構工事。。 吹付けをして終了。。 部分的なリフォームだったので、既存に馴染ませることを第一に考えて、プランをクライアント様と […]

続きを読む
工事日記
物置移設

本日、晴れ。。 堺市のガレージ工事。。 バイク保管庫の移設です。。 移設前の基礎ブロックの配置を復元して取り付けています。。   取説で書いてある取り付け方法と違うような。。   本日もご安全に 関連 […]

続きを読む
解体工事
スタート

本日、雨。。 木蓮の花が満開で、ユキヤナギの花が咲き出しました。。 箕面市の解体工事。。 築約50年、古い建物です。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
コットベネット

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
植木

本日、曇。。 事務所の外は、フルタセコイヤチョコレートの甘い香りに包まれています。。 大阪市のヤマダ・エスバイエルホーム様のモダンな建物の新築外構工事。。 中庭に先行で植木:アオダモの株立を入れました。。 塀工事が終わっ […]

続きを読む
工事日記
エクステリア工事

本日、晴れ。。 暖パンを脱いだり、穿いたり。。   泉南市のエクステリア工事。。 先ずは、木目調カーポート屋根(タカショー_アートポート)とテラス屋根。。   仕事が、バタバタで着手が遅くなり、申し訳 […]

続きを読む
工事日記
目隠し工事

本日、小雨。。 降ったり止んだり。。   堺市のガレージ工事。。 目隠し工事。。 フェンスの柱には、自在柱と間柱のタイプがあって。。 今回は、間柱タイプ。。 フェンス本体の両端に柱がきます。。   綺 […]

続きを読む
解体工事
スタート

本日、晴れ。。。 八尾市の解体工事。。 木造平屋で切り離しが有ります。。   先ずは、塀の撤去工事から。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
テラス屋根の補修工事

本日、晴れ。。 橋本市のテラス屋根の補修工事/OBクライントsama。。 先月の2月中旬の雪による被害です。。 2階屋根からの落雪が原因です。。   幸い、すべての部品を再利用で処置。。 経年変化による変形や今 […]

続きを読む
工事日記
土間工事

本日晴れ。。 3月も中盤。。 近年にない忙しさ。。 駆け込みと年度末のWパンチ。。 大阪市の土間工事。。 ガレージ兼専用通路といったところでしょうか。。   スキトリをして、コンクリート土間工事です。。 取り合 […]

続きを読む
工事日記
分解清掃

藤井寺市のOBクライアント様。。 昨日は、私のみで分解清掃。。 うまく行かなかったので、本日、メーカー様に走ってもらって分解清掃。。 やはりうまいこといきません。。 悪いところは、見当がつくのですが。。   最 […]

続きを読む
工事日記
アプローチの乱形石張り

本日、晴れ。。 人間ドッグ。。 自分の体の成績表。。 運動せねば。。 堺市のリフォーム外構工事。。 乱形石張り。。 タイル張りの土間が傷んでたし、同じタイルも手に入らないので。。。   いつも使っていた石ですが […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン ファン オールドタイムズ

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
打放しコンクリート造の門柱

本日、晴れ。。 朝方、東の空に見える星が見えなくなってきました。。 日の出が、確実に早くなってきています。。   堺市の解体工事。。 約30年前に弊社で作った打放しコンクリート造の門柱。。 なかなか、いい感じに […]

続きを読む
イメージ
水間寺 三重塔

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
木目調テラス屋根

本日、晴れ。。 雪がチラチラ。。 八尾市の木目調テラス屋根工事。。 三協samaのナチュレ。。 アルミの形材に木目調のラッピング材を貼っている。。 本物の木のようなメンテナンスは、ほとんど必要ありません。。 垂木がでてい […]

続きを読む
工事日記
木くず

本日、じとじとと雨。。 花粉症の季節には、ありがたいです。。 堺市の解体工事。。 木くず(シバ)を積み込んでいっています。。   4トン車てんこ盛りで3台は余裕で出てきます。。 綺麗に並べながら、なるべく隙間を […]

続きを読む
工事日記
塗装工事

本日、晴れ。。 マスク姿の人が気になります。。 花粉症かな。。(-_-;) 宝塚市のOBクライアント様建物塗装工事です。。。。   ちょっと高台になっている敷地です。 先ずは、外壁の洗浄から。。 シャッターの入 […]

続きを読む
工事日記
表札の養生がとれれば完成

本日、曇り。。 堺市の新築外構工事。。 表札の養生がとれれば完成です。。   抜け道に面した現場で、予想外に交通量が多く。。 工事が無事終わって、一安心。。 あとは、クライアント様の方で植栽を入れていただくと。 […]

続きを読む
工事日記
発泡スチロール

本日、曇。。 月末来るの早いな。。 堺市のリフォーム外構工事。。 フェンスとサービスヤード部分の改修。。   塀工事。。 砕石入れて基礎を打って。。 ブロックを積んでいきます。。 その時、隣地塀の控え加減が気に […]

続きを読む