工事日記
テラス屋根

本日曇り。。 事務所は本日まで。。 現場は明日まで。。   テラス屋根。。 明日まで少し残ります。。   C型ジョイントで組み立て。。   関東の方から見て、妙にテラス屋根工事が多いと思われ […]

続きを読む
工事日記
生コン打ち

本日、晴れ。。 一時的に強い雨が。。   梅雨と建物工事で中断していた現場、再開。。 初日で、いきなりポンプ車を使っての土間打ち。。   盆休みの日程決まっていないのですが、どうしよう。。? 現場が終 […]

続きを読む
工事日記
外構工事は完成。。

本日、晴れ。。   戸当りをサービスで取り付け。。   外構工事は完成。。   あとは、秋に植裁を植える予定。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事 […]

続きを読む
工事日記
土間押エ

この現場の最後の生コン打ち。。 3人。。 で。。   残りの時間は、マス関係のお掃除。。   晴天でよかった。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
前面パネル

本日晴れ。。 前面パネル取り付け中。。 今回は、久しぶりに波板。。 ポリカなので、昔のようにパリパリ割るようなことはない。。   目隠しには丁度いいな。。     あとは、屋根の下の土間打ち […]

続きを読む
工事日記
テラス屋根

  テラス屋根。。 FIX窓部分は、植木を植えるので屋根なし。。 垂木は、強度上抜けないらしい。。   あとは、前面パネルを取り付け。。     本日もご安全に 関連してるオススメ […]

続きを読む
工事日記
転圧中

本日晴れ。。 すき取りが終わって、 下地の砕石敷きを転圧中。。   暑さに負けるな。。!!     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 フェンス本体入れ替え工事 テラス屋根の復旧

続きを読む
工事日記
下地工事

本日、晴れ。。 猛暑日が続きます。。 下地工事。。 タイルを貼るので、モルタル仕上げのモルタルを撤去中。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
ブロック屋

本日、晴れ。 水道メーターのBOX。。 人は乗ったりしないので。。   連日のブロック工事です。。 これだけ暑いと目地を押さえるのが大変。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 […]

続きを読む
工事日記
化粧ブロック積み

本日晴れ。。 セミが鳴き出しました。。 空も夏色。。 ブロック積み開始。。   この太陽から逃げ場がない。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 フェンス本体入れ替え工事 テラス屋根の復旧

続きを読む
工事日記
現場チェック

本日、小雨。。 昼から、雨は止むと踏んで、現場へ。。   配管が浅いので。。 蓋なしの化粧フタかな。。   タイル色合わせ。。 色サンプルと現物。。 微妙に色が違う。。 ロットが違えば。。?? 同じロ […]

続きを読む
工事日記
図面

本日、晴れ。。 朝は雨降っていたのですが。。 知り合いの設計士の先生からのご依頼。。 明日より着工。。   京田辺市は、陸の孤島と思っていたのですが。。 1時間でお釣りが来る距離。。 新規高速道路の開通は、有り […]

続きを読む
施工例
プラスジーの現場完成

本日、晴れ。。 7月突入。。 赤の扉に赤のポスト。。 おまけに赤のバケツ。。   プラスジーは、標準以上にタッパを上げています。。 おまけに、組み上げたあとに、柱を抱き込んでコンクリートを打っています。。 結果 […]

続きを読む
工事日記
TOEX デザイナーズパーツ

本日、晴れ。。 横板を+Gに貼付け、目隠しに。。 柱だけが、アルミ色。。   定尺サイズなので加工が必要。。 単純な加工なら、使いやすい。。     基礎のセパ穴の位置は、実際の施工と異なり […]

続きを読む
工事日記
レンガ敷

本日、雨。。   レンガ敷。。 バイクを駐車するので、下地はコンクリートを打っています。。   柿渋とか栗渋。。 色のことなんですが。。 ややこしい。。     基礎のセパ穴の位置 […]

続きを読む
工事日記
生コン打ち

本日、晴れ。。 蒸し暑い。。 車の温度計、34度記録。。 生コン打ち 連続基礎。。 土留めを兼ねて。。   道路と基礎の間、30アケ。。 植栽追加。。     エクステリアの基礎って、通常根 […]

続きを読む
工事日記
+G ルーフ

本日、晴れ。。 府庁へ書類提出。。 明日は、狭山市役所へ。。   小梁をカット。。 思っていたより手子摺っています。。 H29柱は、背が高い。。   メーカー様は、追加部材間違っているし。。 いつもの […]

続きを読む
工事日記
+G フレーム

本日、雨。。 朝は、梅雨寒。。 フレームセット。。 バロックチークとシャイングレーの組み合わせ。。 建物と同系色を採用。。   後は、屋根を載せて、デザイナーズパーツの板塀。。 基礎は、抱き込みで打つので。。 […]

続きを読む
工事日記
土間打ち

本日、晴れ。。 日中温度、30度超か。。 暑い。。 土間打ち。。で終わり。。       こんな台形のテラス屋根も。。 敷地に合わせて。。 カット加工。。     本日も […]

続きを読む
工事日記
柱立て:伸縮門扉

本日、晴れ。。 在来のカーポートゲートが動かなくなったので。。 可動パネルを撤去。。 伸縮門扉の新設。。   初日は、カッター切り込み ハツリ 柱立てで終了   後日、伸縮門扉本体を吊込。。 &#16 […]

続きを読む
工事日記
犬走り工事

本日、晴れ。。   昨日より新規着工。。 建物両サイド。。 犬走工事。。 整地して 目皿を4箇所 土間打ち     砕石の方が安いのですが、 デメリットとして、猫のおしっこで匂いがこもる。。 […]

続きを読む
工事日記
伸縮門扉

本日、晴れ。。 今は、雨。。 風もあるな。。 コマが潰れたので、伸縮門扉を交換。。 コマなしタイプ。。 本当は、ホワイトにしたかったのですが、各社ホワイトカラーはなし。。   追加工事もらいました。。表札。。 […]

続きを読む
工事日記
舗石工事:ミカゲ石

本日、雨。。 現場数が少ない。。   と思っていたら、4件契約OKの電話が。。 ありがとうございます。 再び舗石。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
現場打ち縁石工事

本日、雨。。 縁石工事。。 仮枠をおこして、鉄筋組。。 生コン打ち。。 後は枠を、バラス。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
伸縮門扉

ニューマシーン。。 粉塵用の集塵機です。。 全く同じ型を購入。。   伸縮門扉のやり替え。。 初日は、在来を撤去して、柱の建込みのみ。。 モルタル強度が出る明日に、伸縮門扉本体の吊込セッティング。。 &#160 […]

続きを読む
工事日記
縁石工事:大阪市

本日、曇。。 掘削して転圧。。 ベース打ち。。 縁石の据付。。 これが結構、重たいのです。。 縁石工事。。   先日より新規着工。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
目隠し工事

本日晴れ。。 暑い。。 体調管理にご注意を。。。 塀工事。。 目隠し工事   完成   本日もご安全に   ●●様からのご要望で。。 関連してるオススメ記事 フェンス本体入れ替え工事 テラス […]

続きを読む
工事日記
下地工事:ハツリ

本日、晴れ。。 古い塀の改修工事。。   剥離仕掛けているので、下地をめくる。。 モルタルに、防水剤を混入して練りまぜる。。 塗りつけて、下地を調整。。 仕上材を吹付ける   新規着工 リフォーム工事 […]

続きを読む
工事日記
1日工事

本日、曇と晴れ。。 まだ、肌寒い。。 ホールインアンカー。。 フェンスとテラス屋根工事。。 1日工事。。 4人で。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
施工例
マサ土舗装工事

本日は、雨。。 高橋喫茶OPEN。。 舗装工事。。 真砂土をセメントで固めることで、砂ぼこりや雑草の生育を抑えます。 保水性のため、暑さを和らげる。。 というエコ商品。。   雨の日、この上を歩いても、靴が汚れ […]

続きを読む