工事日記
門柱工事

本日、曇り。。 台風の動きが、気になりますね。。 被害が出なければいいのですが。。。 堺市の泉北ホーム/2期工事の新築外構工事スタート。。 門柱工事です。。 ユニソンの化粧ブロックの新商品、カペラ。。 本当は、6月着工だ […]

続きを読む
工事日記
三協アルミ バリューセット_キャンペーン

人工木デッキ ” ひとと木2 ” と一緒に テラス屋根 ” メニーウェル ” をセット購入すると、ちょっとお得ですよ、というキャンペーンです。。 期限は、2014年12月20日までの納品ベースにになると思います。。 &n […]

続きを読む
工事日記
コアカッター

本日、晴れ。。 今日から朝コーヒーは、ホットです。。 コアカッターを新調しました。。 コンクリートに穴を開ける機械です。。   2月に1回程度の使用頻度なんですが。。 道具ってないと困りますので。。 カッターの […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン ルスト ネームプレート アイアン角文字

          オンリーワン ルスト ネームプレート アイアン角文字 こちらから 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
テラス屋根工事

本日、曇り。。 美原も稲刈りが始まった。。 過ごしやすい秋ですね。。 堺市のテラス屋根工事。。 台形カットです。 建物を基準に、出幅を原寸で出して。。 部材をカット。。   久しぶりのカラー:オータムブラウン。 […]

続きを読む
工事日記
4度目の工事スタート

本日、曇り。。 まだ、ちょっと昼間は汗ばむくらい暑い。。 堺市の泉北ホーム/2期工事の新築外構工事スタート。。 建て替え2回目のクライアントsamaです。。 解体・外構・解体・外構(今ここ)。。 弊社で4度目の工事に入り […]

続きを読む
工事日記
排水パイプの改修

本日、曇り。。 通勤途中の道に幼稚園が出来て。。 スクールゾーンが登場。。 急に緑のペンキを塗った道が出来てて、(@_@;)。。 大阪市のビル改修/ステンレスカバー取付工事。。 屋上の排水パイプの改修。。 直で落ちるだけ […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン ヴェリータ プレーン

  最近はネット通販やお取り寄せなどで、宅配物を受け取る機会が増えている方も多いのではないでしょうか。荷物を受け取る為にじっと待つのは不便さや不自由さを感じるもの。 加えてプライバシーやセキュリティの面でも直接 […]

続きを読む
解体工事
解体工事

本日、曇り。。 日の入りが、早い。。。 18時で真っ暗。。 八尾市の解体工事。。 壁補修も終わって、もう一つの建物の解体工事にかかっています。。   先ずは、足場と防音シート張りから..   &nbs […]

続きを読む
工事日記
ステンレスカバー取付工事

本日、晴れ。。 娘の食欲、半端ないですね。。^^; 大阪市のビル改修/ステンレスカバー取付工事。。 既成品では対応できないので。。 知り合いの鉄工所へステンレス部材を頼んで。。 ちょっと高いところなので、足場を組んでの作 […]

続きを読む
工事日記
LIXILから『庭de暮らしアップキャンペーン』のご案内

  ↑こちらのバナーよりLIXILのキャンペーンサイトをご覧いただけます。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
解体工事
壁補修

本日、晴れ。。 八尾市の解体工事。。 壁補修に入っています。 仕事って少し残りますよね。。 後もう少しで終わるのですが。。   ケラバ水切りが残っています。。 安全第一。。   本日もご安全に 関連し […]

続きを読む
工事日記
照明器具は、8~10年が取り替え時期の目安です。

  一般に照明器具の寿命の目安は10年(約40,000時間点灯)と言われ、寿命が近付くにしたがって外観だけでは判断できない器具の劣化がすすんでいます。しかし、案外そのことが見過ごされているのが現状です。そのため […]

続きを読む
工事日記
ギロチン代

本日、曇り一時小雨。。 夕方ぐらいからパラパラ。。 昨日は、墓参り、美術館、阿倍野で買い物。。 プラス。。 うどん打ち と パン焼き。。 丸一日の休みをフル活用。。 ギロチン代。。 鉄くず、スクラップ代。。 為替相場にも […]

続きを読む
解体工事
解体工事

本日、曇り。。 今朝から、朝肌寒いので。。 パーカーを着用。。 八尾市の解体工事。。 先ずは、先行工事で倉庫解体。。 足場組・養生シートを張って、壁材・屋根材を手作業で解体。。     スレートの処分 […]

続きを読む
工事日記
人工木デッキ

本日、曇り。。 花粉のシーズンは、鼻水が出て。。 集中力が続かん。。 野焼きの煙も応える。。(-_-;) 神戸市のウッドデッキ取替え・塀工事。。 レッドシダーのウッドデッキを解体して。。 人工木デッキ(YKK_リウッドデ […]

続きを読む
工事日記
生コン打ち

本日、晴れ。。 いつも朝から事務所は、細かな納まり論議であふれています。。 大東市のアプローチ廻りの改修工事。。 生コン打ち。。 ボリュームが少ないので、重機のバケットで生コンを受けて。。 そそまま、ステージの上にあける […]

続きを読む
工事日記
堺市のヨドガレージ工事

本日、晴れ。。 警察へ運転免許更新。。 人生初のゴールド免許に変身します。。。。^^; 堺市のヨドガレージ工事。。 最近、お気に入りの溝蓋です。 カタオカのKCH-30。。 チェッカープレートタイプです。。 武骨な見栄え […]

続きを読む
工事日記
物置き工事

本日、晴れ。。 連休中、生駒山上遊園地へ。。 夕方は、長袖がないと寒いですよ。。 能勢町の物置き工事。。 稲刈りが始まっている。。 先ずは、物置きにかかる栗の木のカットから。。     たくさんの立派 […]

続きを読む
イメージ
大阪平野

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。 before     after       神戸市のウッドデッキ取替え・塀工事。。 フェンス付けと吹付けが終わり、塀工事は完成です。 引き続き、デッキ工 […]

続きを読む
工事日記
テラス屋根

本日、晴れ。。 朝は、ちょっと肌寒いです。。 知り合いの工務店さん宅にテラス屋根取り付け。。 車で5分の近場。。 リクシルsamaのサンクテラスです。。   朝一、打ち合わせ。。 位置、高さ、樋位置。。 的確な […]

続きを読む
工事日記
受水槽塗装

本日、晴れ。。 ちょっと、雨降ったり。。 生駒市のOBクライアント様。。 苔や藻が生えないように。。 光が入らないように塗装です。   美観上の意味合いもあります。。 高圧洗浄で洗って、ペーパーで錆びとりして、 […]

続きを読む
工事日記
撤去作業

本日、晴れ。。 現場で引き上げてきた、軽量セメント製植木鉢にペンキ塗り。。   大東市のアプローチ廻りの改修工事。。 先ずは、塀・土間の撤去作業から。。   表面的なことは、外観で想像がつくのですが。 […]

続きを読む
工事日記
”ウッドデッキお取替え応援” キャンペーン

  リクシルsamaが関西地区限定で、ウッドデッキ取り替えキャンペーンを開始しています。 レッドシダー系などの天然木から人工木の”樹ら楽ステージ”に貼替えを考えている方は、この機会にぜひ。。 http://ww […]

続きを読む
工事日記
ヨドガレージ内の土間打ち

本日、曇り。。 涼しくなって、過ごしやすい。。 堺市のヨドガレージ工事。。 約6立法メートルの生コン使用、ガレージ内の土間打ちです。 天気が良くてよかった。。   先日、一輪車のタイヤを大人買い。。 おかげで、 […]

続きを読む
工事日記
ブロック工事

本日、曇り。。 車運転中、横を向いたら大阪城が。。 久しぶりに見たような。。。 大阪のシンボル。。 神戸市のウッドデッキ取替え・塀工事。。 ブロック工事がスタートです。。 枚数が少ないので終わりましたが。。   […]

続きを読む
植木
A rest station / 斑入りヤブラン

秋の新芽が出てきています。 マルチングのお陰で、夏バテ知らずな感じです。。 無限増殖。。   ユリ科常緑多年草 乾燥にも強い。。 大阪市内の街路樹の下によく植えられている。 本日もご安全に 関連してるオススメ記 […]

続きを読む
工事日記
段切基礎

本日、曇り。。 神戸市のウッドデッキ取替え・塀工事。。 OBクライアントsama。。。   基礎の型枠を外したところです。。 ブロックを積みやすくするために段切りしています。。   丸太を使って簡易の […]

続きを読む
工事日記
剪定

本日、晴れ。。 朝晩は、随分涼しくなってきましたネ。。 富田林市のOBクライアント様。。 家庭菜園に伴う塀工事。。   取り敢えず、プランが未確定なので。。 生け垣のプリペットの剪定のみ。。 実と美どちらを取る […]

続きを読む