工事日記
展示場解体

本日、晴れ。。 最近、食欲旺盛。。 なんぼ食べても、腹が減る。。 やばいな。。 展示場解体。。 この現場、本当に雨が多かった。。 最後まで。。 風も吹くし。。   無事、最終検査も合格。。 天候は、神頼みしかな […]

続きを読む
工事日記
メッシュフェンス

本日、雨、晴れ、風。。 雨雲と同行です。。 在来の木塀撤去。。 25年生。。 メッシュフェンスにやり替え。。   施主様の要望をそのまま。。 今思うに、違う提案のほうが良かったのか。。?   本日もご […]

続きを読む
工事日記
アルミ工事

本日、晴れ。。 妹様が長崎から帰省中。。 春休みか。。 アルミ工事。。 業界用語。。 門扉・フェンスやテラス屋根などの工事。。   材質の特性上、多少の傷が生じます。 ご理解ください。。   本日もご […]

続きを読む
工事日記
イナバガレージ ガレーディア

本日、晴れ。。 ちょい筋肉痛。。 今週頭より着工。。 イナバガレージ。。 ガレーディア。。 基礎工事。。   確認申請工事。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
イナバ物置 ネクスタとシンプリー

本日、晴れ、雨、風。。 おもけに花粉。。(*_*) 予報では、晴だったのに。。 イナバ物置ファンの私。。 ネクスタとシンプリーを組んできました。。 こんな機会はなかなか無いので。。   改めて、ネクスタとシンプ […]

続きを読む
工事日記
確認申請

本日、晴れ。。 予定外の業務で忙し。。 確認申請。。 申請業務は、いつも同級生だった中山先生にお任せしているのですが。。 申請期間って、読めない。。 2ヶ月位かかると言われたものが、ひと月で下りてくるんだから。。 逆では […]

続きを読む
工事日記
黒木塀(両面貼り)

本日、晴れ。。 打ち合わせ中、通り雨が。。 まだ、ちょっと寒いな。。 それにしても、風強すぎ。。 強風の中、笠木取付。。 カラー鋼板です。。 アルミ柱と杉板のハイブリッド使用です。。 風通しもいい。。 メンテも可能なので […]

続きを読む
工事日記
アングルピース

本日、雨。。 アングルピース。。 固定用の金具です。 用途は、使い方次第。。   10年ぐらい前に工事。。 電話で機能門柱の郵便ポストがグラグラするので。。 ネジが経年変化でせん断破壊。。   現場確 […]

続きを読む
工事日記
展示場解体

本日、晴れ。。 暖かくなったので、いろんな花が咲いて来ましたね。。 展示場解体。。 上屋もバレて、残すは基礎のみです。。 工期が決まっているので。。^^;   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事が […]

続きを読む
工事日記
自然換気できる目隠し塀

本日、晴れ。。 一日、事務所。。 図面と見積もりを早く上げねば。。 ニューカマー登場。。 根付いてくれると言いのだが。。 こっち側は、天端にカラー鋼板を載せれば完成。。 お隣さんがいてはるので、自然換気できる目隠し塀です […]

続きを読む
工事日記
ハツリ作業

本日、晴れ。。 先日より 新規着工。。 先ずは、ハツリ作業から。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
春のガーデンルームキャンペーン(関西地区限定)

▲▲クリックして下さい。大きく表示されます。▲▲   TOEXが春のガーデンルームキャンペーンを企画!! お考えの方は、この機会にご購入下さい。。 TOEX ガーデンラウンジ ココマ 42%OFF TOEX 暖 […]

続きを読む
工事日記
生コン打ち

本日、曇。。 独立基礎の根固めを兼ねてのブロック基礎の生コン打ち。。 隣地際は、縁切り。。 柱ピッチをどれくらいにするかが考えどころ。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
石材屋

本日、晴れ。。 現場帰りに、近くの石材屋さんへ。。 乱形石とミカゲ石 スライド ショーの表示 すべてダウンロード     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
ライン引き

本日、小雨。。 ガレージのライン引き。。 弊社では、通常、台数が多ければラインファルトを使用する。。 台数が少なければ、水性のトラフィックペイントを使用していたのですが。。 水性ペイントは、硬質のビニールのような感じで固 […]

続きを読む
工事日記
木塀工事スタート

本日、晴れ。。 普段使う道具箱は、車に。。 偶にしか使わない道具は、事務所に。。 車に載っているものと思い、現場へ行くと。。。(;_;) 木塀工事スタート。。 同じ敷地なんですが、2ヶ所有り。。 先ずは、基礎ブロックから […]

続きを読む
工事日記
レンガタイル

本日、曇。。 先ほど、雪が。。 この寒さも、この冬最後かな。。。。(*_*) レンガタイル。。 タイル貼り。。 昔は、壁用のタイルを無理やり??床に貼ったりして。。。 どうしても、形状と色合いが合ってこない。。。 PL法 […]

続きを読む
工事日記
下準備

本日、曇。。 風が少しあるので。。 下準備。。 いい感じで、ペンキ塗りが出来ました。。 焼き杉のような色合い。。 杉板の方も、抜け節がほとんどなく良好。。   冬場のペンキ塗りは、広い作業スペースが必要です。 […]

続きを読む
工事日記
車止め

本日、雨。。 昨日は、半日、ペンキ塗り。。 おかげで、本日、最高に花粉症。。 追加工事で車止め。。 位置確認をして、ケガキ。。 ドリルで穴あけ。。 ボンドと併用してアンカーで固定。。。   そして、また、追加工 […]

続きを読む
工事日記
ブロック塀工事

本日、雨。。 雨が降るたびに、暖かくなる。。 ブロック塀工事。。 既存のブロックが45mmぐらいこけているのですが。。 補強だけして、使うことに。。 カッターで切り込んで、ドリルで穴あけて、L型の鉄筋を入れ込む。。 控塀 […]

続きを読む
工事日記
三協立山アルミ ナチュレ

本日、雨。。 3日は雛祭りだったんですね。。 すっかり忘れていて、家族から非難轟々でした。。(;_;) テラス屋根。。 三協samaのナチュレ。。   アルミ材のテラス屋根なんですが。。 木目調のカラーと骨組み […]

続きを読む
工事日記
新規着工

本日、晴れ。。 最近、半現場半事務所。。 作業服での営業打ち合わせ、ご迷惑をおかけいたします。。。m(_ _)m 門周りのリフォーム工事。。 先ずは、フェンスを撤去したり、土の鋤取り。。     本日 […]

続きを読む
工事日記
木板ペンキ塗り

本日、雨。。 仕事の合間にペンキ塗り。。 意外と、スペースがいるなー。。 ペンキ塗ったり、乾かしたりするのに。。   木板のグレードは、特下。。 節抜けが無いなー。。 1枚1100円ぐらい。。 そう考えると、ペ […]

続きを読む
工事日記
塀工事

本日、晴れ。。。 朝、雨降ってたのに。。(-_-;) 解体工事も無事終わり。。 塀工事に移ります。。   先ずは、基礎の掘削から。。 既存の塀には、基礎が殆ど無いので。。。。(・・;)   &#160 […]

続きを読む
工事日記
杉板

本日、晴れ。。 プレーナー加工の杉板。。 18*150。。 4mもの。。 九州産。。 木塀に使用予定。。   良い香りだ。。 ペンキ塗りをはじめよう。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関 […]

続きを読む
工事日記
車止め

本日晴れ。。 朝は、粉雪がチラチラ。。 車止めを取り付けて終わり。。 土間に穴あけて、ボンドと併用で固定。。 貸しガレージになります。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 フェンス本体入 […]

続きを読む
工事日記
建仁寺

建仁寺垣の建仁寺です。。 あまり時間がなかったので。。 サラリと一周。。     関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
建仁寺前

本物を使うと、風情がぜんぜん違う。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
伸縮目地

本日晴れ。。 暖かい。。 ペリペリペリ。。。なんか、気持ちいい。。 伸縮目地の養生テープをとります。 幅は、約2cm。。 クラック低減材。。   忍び返しを取り付けに行ったのですが、変な動画を撮って。。 バッテ […]

続きを読む
工事日記
溝蓋

本日、晴れ。。 夕方、ちょっと小雨。。 明日は、雨か。。(;_;) 溝蓋設置。。 消音のために 弊社では、通常、溝蓋にゴムパッキンを貼って、セットしているのですが。。 新たな試みとして。。 粘着性を高めるために。。 ボン […]

続きを読む