A rest station / ムクゲ
剪定ついでに、枝についている丸いものをとって。。 中身をほじくると、種が出てきました。。 羽のように毛が生えている種。。 水の中に入れると、沈まずに浮かびます。。 実の数は、あれだけ多くの花が咲いた割には少なく、十個無い […]
マキタ 集じん機 ブラシ交換
本日、朝から雨天。。 これだけ降ると、あきらめがつく。。 カーボンブラシ CB-166 191968-2。。 ムサシがだめならビバホーム。。 ということで、初ビバホームです。。 雨天を利用して、工具チェックです。。 本日 […]
テラス屋根とテラス屋根とテラス屋根
本日、晴れ。。 ワークマンでズボンを新調。。 夏服は、Sサイズだったのですが、Lサイズを選択。。 雨天で順延して、休日にテラス屋根工事。。 先ずは、2階と勝手口に。。 2階の屋根は、連棟プラス下止め。。 荷入れができるう […]
ハンドクラッシャーとコアカッター
本日、晴れ。。 あまり使う機会がない道具で撤去工事です。 コアカッターの横使いは、初です。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
アプローチ灯の入れ替え
本日、晴れ。。 温かい昼飯が恋しい、持参弁当。。 アプローチ灯の入れ替え。。 この手のタイプはいつも台座部分でてこずります。。 3本アンカー固定なんですが。。 台座の一部がコンクリ土間に埋め込んでいる。。 […]
コマツ_PC28uu-2E セルモーター交換
先日、嫁様の車のバッテリー交換。。 お古をユンボに付け替え。。 保証期間のあるバッテリーをディーラー様がバッテリ交換を進めてきたので。。 電圧測れば正常だったので、再利用。。 セルモーター脱着してチェック。 […]
A rest station / カキ
オレンジ色に色づいたカキの季節です。。 接ぎ木された元木の実なので、渋柿の方です。。 根元の接ぎ木の方が実が大きいです。。 https://exterior-work.com/?s=%E3%82%AB%E3%82%AD […]
ナショナル 郵便ポストの簡易補修
本日、晴れ曇り。。 反り腰予防体操始める。。 仰向けで寝ると腰が痛くなるので。。 2007年に取り付けた郵便ポスト。。 中身が見える窓部分、材質は透明のアクリルかポリカ板。。 両面テープが劣化して外れるので、3Mのテープ […]
ハイゼット_初のバッテリー交換
フロントパネルのLEDが暗くなったなあと感じたので。。 バックカメラのナビ再設定必要。。 車をバックさせれ時に バックカメラに切り替わらなかったので。。 やってしまったかと思い気分がブルーになったのですが。。 なんとなく […]
2階テラス屋根を撤去
本日、晴れ。。 バランスボールの上に横たわって、ぐるぐる運動。。 快便になります。。 2階テラス屋根を撤去。。 廃材より、準備した道具の方が多いかも。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
オーバードア入れ替え工事
本日、晴れ。。 昼めしと休憩で1時間は取るようにしよう。。 リラックスと振り返るために。。 オーバードア入れ替え工事。。 サイズも同じ。。 在来の柱位置を墨出ししてからの。。 撤去、新設。。 本日もご安全に […]
生垣撤去からの塀工事
本日、晴れ。。 ようやく涼しくなってきた。。 親知らずが腫れて、ようやく復活。。 夏の疲れが出たのかな。。 先ずは生垣撤去。。 植木のシーズン到来ですね。。 いつも暇そうなんですが。。 今回捨てに行くと処分場の機械、フル […]
雑草が生えにくいように、長ーい土間打ち。。
本日、晴れ。。 1回目のワクチン接種後、現場で一輪車。。 3トン程度、小運搬。。 激しい運動ではないと思うのですが。。 雑草が生えにくいように、長ーい土間打ち。。 一輪車で小運搬。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記 […]
クボタのユンボ、初バッテリー交換
クボタのユンボ、初バッテリー交換です。。 充電して交換したので、始動音がちがいます。。 先ずは、バッテリはー マイナス端子から外す。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
割れてきたアプローチタイルのリフォーム工事
本日、晴れ。。 アプローチタイルのやり替え工事。。 めくってみないとわからい仕上げ厚さ。。 9mmぐらいの厚みのタイルから13mmへ。。 下地がないとか脅かされていたのですが。。 無かったら、タイルは強度がないので バリ […]
保証期間内での照明交換
本日、雨予定だったのですが、重たそうな雲の下、まだ本降りではない。。 保証期間内での照明交換。。 先日、タイマーセンサーを確認して正常だったので。。 メーカーへ交換依頼。。 当日。。 事前確認で点灯しない。。 結線部分を […]
アプローチ灯入れ替え
アプローチ灯入れ替え。。 在来は、年季の入ったナショナル製品。。 柱元に間知石が有ったので、根入れが浅く。。。 補強に手間取る。。 まだまだ現場確認の読みが浅いな。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事があ […]
イナバ_10月より値上げです
ご注文はお早めに。。 9月初旬よりイナバページ_停止していきます。。(画像が入手出来次第、金額変更していきます) https://niwaya-a.sakura.ne.jp/shop/?s=%E3%82%A4%E3%83 […]
間口調整でアルミ角材2本立て込んで、オーバードア取付
本日、曇り。。 今週は、天気悪かったですね。。 サッカーボール対策でオーバードア取付。。 在来土間をカッター切して。。 ハツリ。。 オーバードア組立。。 電気の配線は、基礎の水切りの部分に通して。。 渡り部分は土間の中へ […]
土間排水改善!溝ハツリして、溝を拡幅
本日、曇り。。 溝ハツリして、溝を拡幅。。 ハツリ仕事が続きますネ。。 カッター入れて、はつって。。 底モルタル塗って完成です。。 これで土間排水が、さらに改善されるはずです。。 本日もご安全 […]
この PC は Windows 11 を実行できます
CADが強制終了するので。。 パソコンの入れ替えどうするか。。? CADのバージョンアップも回避中。。 ソフトとの相性もあるので動きずらい。。。 考えはめぐるけど。。 しばらくは静観かな。。 先ずは、建設業許可の更新が先 […]