半分に割ってフェンス取付
本日、晴れ。。 天気が持ったなあー。。。 雨天の場合、モルタル仕事難しいからなあ。。 半分に割ってフェンス取付。。 地中配管が出てこなくて、よかった。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
普通ブロックにモルタル塗り
本日、晴れ。。 事務所裏の畑が雑草狩り。。 年に2回ほどやってくれます。。 工事していたら、ちょっと塗ってくれと言われたので。。 普通ブロックにモルタル塗り。。 サンド、プラス AKです。。 本日もご安全に 関連してるオ […]
勾配のある土間に床付きバイク保管庫の組立
本日は雨。。 久しぶりの口内炎がやっと治りました。。 バイク保管庫の組立。。 土間勾配が有るので、平板と2種類の高さのブロックを用意。。 ブロックのモルタル調整は午前中いっぱいまでかかりました。。 考えてみれば、ひさしぶ […]
花壇撤去して、土間工事。。
本日雨。。 眼鏡を新調したのですが、頭が痛くなります。。 改善策を聞きにいかねば。。 先ずは人力にて、花壇の撤去です。。 内側の土をスコップでまくり上げて。。 側のレンガを一部活かし取りしつつ、ハツリ取っていきます。。 […]
使わない電動オーバードアの撤去
本日、晴れ。。 足を痛めてやめていたジョギングを再開。。 2週目です。。 使わない電動オーバードアの撤去。。 12Vの珍しいタイプです。。 本体バラして。。 柱元カットして。。 モルタル埋めです。。 組立と逆手順。。 & […]
文化シャッター USBのセレクルーズ振動外れ防止
USB端子をマイナスドライバを使って変形させる。 こうすれば、車の振動でも外れにくくなります。 自己責任でお願いします。 メーカーが改良してくれないかなあー。。 御前様、4枚スラット入れ替え。。 作業スタッフ4人。。 関 […]
掘込みガレージ前に花壇付きシャッターゲート工事
本日、晴れ。。 現場でCCレモン飲んで、事務所で差し入れのドーナツ食べて。。 撃沈です。。 砂糖と油は、花粉症にはきつい。。 先ずは、鉄筋の手配から。。 タイルの厚みがわからないので、現場確認です。。 本日もご安全に 階 […]
塀改修:ブロック塀を潰して、フェンス工事
本日、晴れ。。 黒い焦げた水、コーヒー。。。 鋭い表現の仕方だなあと感心。。。 これが最近の好物です。。 土留めチェック。。 土留めが二重になっているので。。 根入れがあるかチェックです。。 想定通りで助かる。。 &nb […]
ぶつけられた旧ガレーディアの修理
本日、雨。。 昼から曇り。。 旧型のイナバ_ガレーディアです。。 ちょっと、トラックにぶつけられたので、修理です。。 よく退色しているなあ。。 旧型商品でも、ちょっと納期はかかりますが。。 交換部品を出して […]
下がらないシャッターは、光電センサーを掃除で解決
本日、晴れ。。 ちょっと肌寒い。。 リクシルシャッターの三和シャッター取付。。 調子が悪いようなので、電話で解消方法をOBクライアントに伝授。。 光電センサーの穴部分を掃除するだけ。。 無事開閉するようになったのですが。 […]
撤去工事から始まるガレージ工事
本日、雨。。 梅雨入れしたとみられる。。か!。。 植木撤去して、トタン葺木造ガレージをばらして。。 本日もご安全に ブロック積んだり。。 セメント改良して、アスファルト舗装。。 […]
接触事故:車止め、入れ替え工事
本日、晴れ。。 この時期は、雨が多いですね。。 車とけんかして、負けたバリカーの入れ替え工事です。。 曲がったバリカーを撤去して。。 穴掘って基礎枠代わりの会所をセットして。。 生コンを入れつつ、バリカーセット。。。 取 […]
塀瓦付き両面貼りの木塀
本日、晴れ。。 土曜日は、高速が空いていて助かる。。 両面貼りの木塀。。 先ずは、土間をカッター切りして穴掘り。。 アルミ柱に木板本体を取付しながら順に建て込み。。 郵便ポスト部分は穴開け加工。。 木板本体は、植木を傷め […]
イナバ バイク保管庫とテラス屋根
本日、晴れ。。 ほぼフラットな在来土間の上に。。 立ち上がり部分の基礎作り。。 ホールインアンカー打ち込んで、ブロック積、アンカーセット。。 本日もご安全に 後日テラス屋根工事です。。 &nb […]
コマツPC28UU-2E バケット シリンダーのシール交換
本日、雨。。 昨日は、現場スタッフが15時前早く上がってきたので、分解だけして。。 本日現場を空けたので、重機のメンテ。。 バケット シリンダーのシール交換。。 油漏れしているようなので。。 シール一式を買って。。 分解 […]
エクステリアマイスター
こんなものにも更新があるわけです。。 一応試験が有って、〇〇が必要です。。 https://exterior-work.com/?p=17413 関連してるオススメ記事 年末年始 休業のお知らせ A rest stati […]
サイズ特注オーバードアを使ったガレージ改修工事
本日、晴れ。。 暖かい日が続くので、桜が散り始めていますね。。 幅広階段を撤去して。。 土留めと小さな階段を作成。。 本日もご安全に 電源は当初、門灯から露出配線で取る予定だったのですが。。 […]
目隠しのための庭の塀工事
本日、晴れ。。 早朝、日の出の朝日を浴びながら出勤です。。 庭の塀工事です。。 庭の囲いを兼ねたリビングからの目隠しです。。 フェンスは、リクシル_プラスジーです。。 穴掘りして、フレーム組立。。 フェンス本体取り付け。 […]
雑草防止のための土間打ち
本日、曇り。。 花粉症で眠いので、最近、21時には爆睡中です。。 雑草防止のための土間打ち。。 花壇部分だけだったのですが。。 打ち合わせをして話を進めると。。 庭部分も追加で土間打ちです。。 工程管理が雨で難しい季節で […]
土の部分を少なくする庭改修工事
本日、晴れ。。 花粉の季節がやってきました。。 植木撤去。。 塀際は人力でスコップ掘削して、根を切断。。 重機で引っ張り倒す。。 あまりにも株が重いので、削りながら小さくして。。 搬出。。 補強コンクリート […]
電動伸縮門扉のリモコンの再登録
本日、晴れ。。 昨日は、豆まきで節分。。 帰りスーパーへ行くと、恵方巻は完売。。。 リモコンの再登録。。 本体を開けて、登録リモコンデーターをクリアーするために。。 ボタンを押してリセット。。 計3台を再登録。。 &nb […]