本年もお世話になりました。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします 。来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層の努力をし、より一層のご支援を賜りますよう、スタッフ一同、心よりお願い申し上げます。 尚、弊 […]
H1200タイプ、アルミフェンスの本体取付。。
本日、曇り。。 朝、車のガラスが霜で、今年はじめての凍結。。 寒くなってきたのかな。。 アルミフェンスの本体取付。。 よく見かけるタイプは、H800。。 今回はH1200タイプ。。 400程高さが高いタイプです。。 重さ […]
少ない数量の土間コン工事。。
本日、曇り。。 イブなんで、スタッフは早くに帰宅です。。 門周りのリフォームの土間コン工事。。 少ない数量なのですが。。。 手間は、一緒です。。 道路横なんで。。 短いシュートを足して、生コン車から直取り。。   […]
雨が降れば、晴れの日は、年末×2の忙しさです。。。
本日、曇り。。 なんか気忙しい。。 ガレージ工事のアスファルト下地。。 年末なんで、ね。。。 再生砕石を取りに行く時も並んで。。 プラントも早めに押えないとね。。 材料手配もその場しのぎというわけには。。 雨が降れば、晴 […]
追加工事、照明付け。。
本日、雨。。 現場は空けて、置き場の片付けです。。 OBクライアント様の追加工事、照明付け。。 建物にダウンライトが付いているのですが。。 あまり明るくないとのこで。。 入れ替えです。。 照明は、廻りの外灯 […]
門周りのリフォームの床タイル工事。。
本日、曇り。。 昼から冷たい風が。。 門周りのリフォームの床タイル工事。。 工程の都合上。。 先に床タイルです。。 タイルを並べた後に。。 目地セメントを入れて、スポンジで拭きあげていきます。。 門柱の位置 […]
塀工事に伴う、カイズカの生垣撤去。。
本日、曇り。。 雨がいつから降るか。。? ネットでチェック。。 塀工事に伴う、カイズカの生垣撤去。。 3tonダンプでキャビンより、少し高いぐらいに積み込み。。 5 から 6立法メートルかな。。 いかに車台 […]
枕木を筋彫り加工。。
本日、晴れ。。 新築外構工事の門柱工事。。 現場が昨日の雨でプール状態です。。 フェンスの独立基礎工事をしたかったのですが。。 ぬかるむだけなので。。 通常は、あまりやりませんが。。 配管を隠すために、枕木 […]
門周りのリフォーム工事の塀工事。。
本日、大雨。。 かなり生暖かい変な風が吹いていましたね。。 12月というのに。。 門周りのリフォーム工事の塀工事。。 一部タイルを撤去した再利用の塀もあったので。。 不陸解消のためモルタルでしごきました。。 仕上げのタイ […]
梁延長仕様のカーポート屋根。。
本日、晴れ。。 梁延長仕様のカーポート屋根。。 敷地を最大限利用するために、梁延長+ 梁延長+ 梁短縮。。 屋根は、少し台形カットです。。 一番後ろのフレームは、梁短縮を採用。。 YKKapのエフルージュは […]
ガレージ工事の側溝工事。。
本日、晴れ。。 作業すれば、汗かく程度に温かい。。 ガレージ工事の側溝工事。。 U字型側溝。。 180幅なんですが。。 1個あたりの重さは、約55kg。。 持てるといえば持てますが。。 ちょっと、安易に考えて使ってしまい […]
先ずは、鋤取り工事から。。
本日、晴れ。。 今日は南へ東へ北へ南へ。。。 ドライブには、もってこいの天気ですが。。 食事時間も十分取れません。。(*_*) 新築外構工事、本日着工。。 先ずは、鋤取り工事から。。 やっかいな粘土質。。 濡れたら、ベト […]
洗濯干し用のテラス屋根取付
本日、晴れ。。 昨日は、シートベルトでいかれました。。。 ゴールドカードが。。 交通ルールは守りましょう。。! 洗濯干し用のテラス屋根取付。。 関西では、外で洗濯物を干すことが多いので。。 映画なんかでも、街の風景がカラ […]
床面のみかげ石に浸透性吸水防止材を塗布。。
本日、晴れ。。 今日は一転、寒いなー。。 床面のみかげ石に浸透性吸水防止材を塗布。。 内部に浸透して表面の水分の吸収を防止する液体です。。 たまに、鉄分がサビとして出る場合があるので。。 万が一の保険ですね。。 塗ったと […]
鉄骨造のガレージ解体。。
本日、雨。。 寒いのか温かいのか、よくわかりませんネ。。 体調管理に気をつけてください。。 鉄骨造のガレージ解体。。 先日から着工しています。。 屋根材がブリキになっているのですが。。 近くのスクラップ屋さんから受取拒否 […]
得意の人海戦術です。。
本日、晴れ。。 12月。。。 師走か。。 自転車置き場の拡幅工事。。 裏側は、アスファルトで仕上げています。。 ダンプが入らないので。。 一輪車で小運搬。。 得意の人海戦術です。。 小運搬なので。。 時間ロ […]