2023年6月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月29日 2008_miyakansai 工事日記 一安心 取り合えず合格。。 落ちたら洒落にならない試験なので。。 知らない年上の方々は、複数人で挑んでいるところもチラホラ。。 肩の荷が軽いのが羨ましい。。 次回から半年前には、試験申し込みするようにしておこう。。 切羽詰まるよ […]
2023年6月24日 / 最終更新日時 : 2023年7月10日 2008_miyakansai 工事日記 伸縮門扉の交換工事 本日、曇り。。 少し時間が経つと、すぐに記憶が曖昧になるなあ。。 たしか、プリントアウトして書き加えた資料が記憶にあるのですが。。 無くなる。。(*_*; 車と接触して、引きちぎられたので。。 角地タイプ伸縮門扉の交換で […]
2023年6月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 2008_miyakansai 工事日記 エクステリア改修工事 本日、曇り。。 ああ。。わき腹を痛めてしまった様です。。 交換が効かない体の管理は大切に。。 オーバードア交換のついでに、門扉・フェンス交換です。。 オーバードア本体とデザインを合わせて、鋳物門扉から形材門扉へ。。 フェ […]
2023年6月21日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 2008_miyakansai 工事日記 07_CAD レンタリングはCUP 橘ローカルはGPU (今回よりゲーミングのグラボ採用 NVIDIA Quadro P2000ではダメ) すっかりパソコンの興味なくなったのですが。。 買い替えを検討せねば。。 関連してるオススメ記事 […]
2023年6月13日 / 最終更新日時 : 2023年7月15日 2008_miyakansai 工事日記 化粧砕石敷 本日、曇り。。 車のエアコンフィルター交換。。。 塀際のセットバック部分。。 植栽スペース改修工事。。 スキトリして、転圧して、防草シート。。 化粧砕石敷です。。 簡単なことなんですが。。 土を捨てるところが問題なのかな […]
2023年6月9日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 シャッター基板交換 本日曇り。。 エクステリアフェアーに行ってきました。。 シャッターの調子が悪く、信号が緑と赤が正常でない。。 基盤が悪いようなので交換。。 シャッターは、よく基盤の交換があるなあというイメージ。。 ほかの電動可動商品では […]
2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 LED電球交換 本日、雨。。 この時期、天気に振り回される。。 工程が。。。 2015年取付の玄関灯。。 2個LED使っている照明。。 2個とも切れてる。。 ネットでググると、5年保証。。 該当しないか。。。 やっぱり10年もたないなあ […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 追加工事で土間工事 本日、雨。。 花壇の中の雑草を見つけては、引き抜く毎日。。 追加工事で土間工事。。 段差解消です。。 下地をスキトリして。。 生コン打ち。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 追加の駐輪場の土間打ち。。 看板基礎
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 2008_miyakansai 工事日記 A rest station / ギボウシ フェンス裏で、一日中ほぼ日陰。。 おまけに屋根下なんで、葉焼けしない。。 花が咲くまで、あと少し。。 山間の湿地などに自生。。 花が美しく日陰でもよく育つ。 花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」。 花期:6~9月 h […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 門周りの改修工事 本日、曇り。。 レモンの花の香が風で運ばれてきます。。 車輛が誤って突っ込んで、塀が傾いたので。。 門周りの改修工事です。。 傾いた塀が危険だったので、緊急撤去して。。 保険屋さんの決済を待って、工事スタート。。 電気配 […]