レッドウッド
レッドウッドのサンプル。。
先日、●●さんが飛び込み営業に来られました。。
実は、直で会うのは初めてなんですが。。
お互い、ネットで以前から知っていたようで。。☆彡
私も、以前からレッドウッドの名前ぐらいは、知っていたのですが。。
ちょっと、使用箇所を調べたら面白いことがわかった。。
http://www.wood-deck.net/10wood-deck-view/Kokyo/index.html
http://www.1128.jp/redwood-detail.html
木塀には、軽いし、加工もしやすいので、耐久性もそこそこあるみたいなので最適かな。。
これからの展開が楽しみ。。
本日もご安全に
「カリフォルニアレッドウッド」樹木としての特性
通称「セコイア」又は「コーストレッドウッド」
学名「セコイアセンベルビレンズ」
科目:スギ科
産地:米国太平洋沿岸の森林
(カリフォルニア州モントレーからオレゴン州南部の森林地帯のみ)
樹高:60m~110m(世界最高)
胸高直径:3m~4.5m
歴史:l億6千万年から地球上に存在している「生きた化石」であり、現在地球上に存在している最古の生物であり最大の生物です。500万年以上前には北半球全土を覆って生息していた針葉樹の祖先であり、現在発掘される石炭の殆どはレッドウッドが堆積したものだと言われています。
神秘的で豊かな生態系を育むレッドウッドをアメリカ先住民は古くから「神の木」として崇めていました。アメリカ開拓移民が入植してから建築用材として無計画に伐採され貴重な原生林が姿を消していきましたが、20世紀半ばに森を保護しようという気運が高まり、国立公園、州立公園としてのこされるようになりました。天然の自然林のいくつかは現在「世界遺産」に指定されています。
木材としての特質
木肌:木理は通直、肌目はやや粗い
色合い:芯材は桃色から濃褐色 辺材は淡色
比重:気乾比重0.46 乾燥は速い
加工性:加工は容易で仕上り表面は美しい
退色:大気に栖されると表面が黒ずんでくる
形状安定性:収縮率が低く寸法安定性は大
含有物質:タンニン
耐候性:芯材の腐れ抵抗は高く、特に白蟻への抵抗力は非常に高い(保存防腐薬剤による処理は不要)
難燃性:その科学構造によって(挿発性の樹脂を含まない)自然の防火特性がある
用途と使用上の注意点
耐久性が強いのと加工性の良さ、軽量で形状安定性の特性を利用して屋外の構造物(デッキ、フェンス、パーゴラ等)内外装扉、外壁材、屋外家具、窓枠等に幅広く利用されています。
水やアルカリに反応するので、水をこぼして放置したり、モルタルが付着すると表面にタンニンがシミとなったり、初期の雨でタンニンが流出するばあいがあるので接触部分の化粧建材を汚さないように施工上の対策が必要です。
仕上がり表面を保護塗装することで、初期の暗色化や退色を遅らせることができます。出来るだけ保護塗装を施して下さい。防廣用塗料は不要です。
表面は柔らかく、圧縮強さ、耐衝撃性、剛性は決して強くないので、用いる場所や用い方を選定する必要があります。
加工性と安定性が抜群なので自由なオリジナルデザインの商品の加工製作が可能です。和風にも洋風にもアレンジできます。
デッキ巡りが楽しいかも。。