工事日記
LEDの埋込照明交換

本日、晴れ。。 LEDの埋込照明、交換工事。。 交換品はメーカー保証3年。。 本体と一体型なので球のみの交換とはいかない。。   在来品は1年保証の商品。。 約5年で切れたというかLEDがつかなくなったので。。 […]

続きを読む
植木
A rest station / コムラサキ

実がすっかり紫色に色付いています。。 https://exterior-work.com/?s=%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%83%A9%E3%82%B5%E3%82%AD 葉柄の短いのがコムラサキ。。 長 […]

続きを読む
工事日記
地震時に塀の事故が起こらなように予防処置

本日、晴れ。。 置き場に居ついていた、子猫3匹がいなくなったなー。。 誰かに拾われたかな。。 吹付をしている在来のブロック塀を地震で倒れにくくするために補強します。。 先ずは、掘削から。。 市内は、地面を掘るとかなりの確 […]

続きを読む
工事日記
昼一に玄関ポーチの生コン打ち。。

本日、晴れ。。 アイホン11に切り替え。。 昼一に玄関ポーチの生コン打ち。。 生コン車に直接、用意しておいたシュートを取り付けれたので。。 直とり出来て楽勝。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありませ […]

続きを読む
工事日記
裏板ついている折戸ヒンジの改修。。

本日、気持ちのいい快晴。。 先日の連休中は、完全休みだったのですが、体調不良でダウン。。 いつものデフォルトです。。(´;ω;`)ウッ… 裏板ついている折戸ヒンジの改修。。 ビスを緩めるのはいいのですが。。 重量物は裏板 […]

続きを読む
工事日記
福彫 ロロ

福彫 SPLO-2 ロロ こちらから     福彫 ロロ SPLO-6 こちらから     福彫 SPLO-1 ロロ こちらから     福彫 ロロ SPLO- […]

続きを読む
工事日記
庭工事有りオープン外構

本日、晴れ。。 昨日は雨がよく降ったなー。。 雨が降るたびに工事が押していく。。 工事が溜まってきているので。。 時間を作って仮設だけの用意。。 インタホンを使えるようにして。。 仮設郵便ポストを置いて。。 靴が汚れない […]

続きを読む
工事日記
道路と建物の間のコンクリート土間

本日、曇り。。   先ずは、下地工事。。 スキトリして、砕石入れて転圧、ワイヤメッシュ入れて。。 面積は狭いのですが。。 生コンの押えまで考えると、気温も低くなってきたので。。 生コン打ちは後日。。 &nbsp […]

続きを読む
工事日記
鉄扉の戸車交換

本日、雨。。 今は曇り。。 さっきは少しの間、太陽が顔を出したのですが。。   鉄扉の戸車交換。。 ベアリングがさび付いていたので、引き戸がスムーズに開かない。。 取り換えれば、動きが良すぎて軽軽です。。 &n […]

続きを読む
工事日記
ガレージのライン引き

本日、晴れ。。 出社時の車の温度計は、12度。。 ガレージのライン引き。。 掃除して、罫書きして、シーラー塗って、ライン引き。。   下地の舗装が劣化しているので。。 ラインは、付着強度が弱いためタイヤが踏んだ […]

続きを読む
工事日記
ちょっと大きめの物置工事

本日、曇り。。。   ちょっと大きめの物置です。。 高低差も結構あります。   黒いボルトがなかったようなので後日ボルト交換に伺います。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記 […]

続きを読む
解体工事
近場の平屋解体

本日晴天。。 台風反れてくれよ。。 平屋の解体工事。。 雨養生して完了。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
生垣を撤去してフェンス工事

本日、晴れ。。 朝晩は冷えますね。。 追加工事。。 建物裏側のカイズカを撤去中。。 重機が入らないので人海戦術で行きます。。 根株起こしは時間かかりそう。。 根切鋏ほしいな。。   本日もご安全に   […]

続きを読む
植木
A rest station / 斑入りヤブラン

例年以上に多くの花が咲き出しました。。 無限増殖。。     ユリ科常緑多年草 乾燥にも強い。。 大阪市内の街路樹の下によく植えられている。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありませ […]

続きを読む
工事日記
台形テラス屋根と梁延長カーポート屋根

本日曇り。。 雨が少し降りそう。。 まだまだ、現場でアイスが好まれます。。 家の裏側のサービスヤード。。 台形テラス屋根を組んで、土間打って、物置組立。。 前面パネルは、後日。。   狭い犬走りを、何十往復して […]

続きを読む
工事日記
板と板の隙間が5mmの高さ2mの木目調フェンス

本日、晴れ。。 せっかく消費税が上がる前に工事が終わったと思ったのですが。。 製品に問題が。。 我々では対処が難しいな。。 タカショー_密縦板貼40幅。。 板と板の隙間が5mmの高さ2mの木目調フェンス。。 線が細くなか […]

続きを読む
解体工事
小屋撤去

本日、雨。。 現場に行ったとき、雨雲を連れてくるなと。。。 小屋撤去。。 コンパクトに分解して積み込み。。 最低限持てる重量、大きさに。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
パソコン関係
CAD

ドングルの認識がおかしかったので削除して再インストール。。 O7のサーバー登録されてなっかったので?更新。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
パソコン関係
ノートパソコン修理

前回の修理で緩めた裏ネジが完全に閉まっていなかったのは分かっていたのですが。。 今度は反対側の裏ネジ緩んで、電源がおかしくなったので。。 現物をデルsama手配で佐川さんに受け取りに来てもらってピットイン。。 関連してる […]

続きを読む
工事日記
高台のブロック塀を壊してフェンス工事

本日晴れ。。 日曜日は朝からサビキ釣りへ。。 1時間程度で30匹。。 高台の塀工事。。 先ずは足場つくりしてから撤去工事。。   本日もご安全に   フェンス取り付けて完成です。。 関連してるオススメ […]

続きを読む
工事日記
PCフェンス追加工事

本日、雲の多い晴れ。。   PCフェンス_1スパン追加工事。。 既存ブロックにコアで穴開けて、フェンス取り付け。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 自動潅水 高いCB塀を低くしてフェンス工 […]

続きを読む
工事日記
老朽化で動かなくなったシャッターを伸縮門扉に入れ替え

本日、雨。。 コーヒー飲んでも爆睡できます。。 鈍いのか、疲れ過ぎれているのか。。 電動モーターが動かなくなったので。。 土間勾配もキツめなので。。 キャスターなしの伸縮門扉に入れ替え。。   TOEXのレガー […]

続きを読む
工事日記
塀工事(地震時に塀の事故が起こらなように予防処置)

本日、雨。。 地震時に塀の事故が起こらなように予防処置。。 ブロックの高い塀を低くしたり、鋼材で補強したり。。   鋼材は耐震補強金具を初採用。。   本日もご安全に   フェンスをセットし […]

続きを読む
工事日記
ブロックから鉄筋コンクリート造の擁壁へ

本日、晴れ。。 先月からかかっている土留めやり替え工事。。 ブロックから鉄筋コンクリート造の擁壁へ。。 土留めのためのオーガが全然入りません。。 スウェーデン式サウンディング試験データーをもらっていたのですが。。 岩山に […]

続きを読む
工事日記
台風養生

本日、ちょっと涼しい晴れ。。 無事、台風の被害もなく置き場を見てひと安心。。 テレビが煽るから、変な心配するじゃん。。 毎回のことなんですが、台風風で飛ばないように。。 入口があっぱっぱーな作業小屋なんで、風が入ると屋根 […]

続きを読む
工事日記
隅切り部花壇の撤去・土間打ち

本日も暑くなりそうな晴れ。。 ちょっと涼しいかなとも思ったのですが。。 蝉の合唱が、鳴り響く。。 隅切り部分の一部花壇の撤去。。 車の出入りがしやすいように。。 植木撤去しながら、土を撤去して。。 土留めのハツリ。。 盆 […]

続きを読む
工事日記
門扉調整の依頼

本日、晴れ。。 空の色が綺麗ですね。。 門扉調整の依頼。。 振動などでネジが緩んでくるので、調整が必要。。 重いものほど頻度が高い傾向。。 古い見積書出して、取説用意して。。 現場へ駆けつけて。。 ジャッキを使って、建ち […]

続きを読む
工事日記
自動潅水

本日、雲の多い晴れ。。 影ができるだけでも作業性が上がりますね。。 暑くなってきて毎日の水やりが楽になるように、自動潅水の取付。。 ポーラスパイプでぐるぐると張り巡らす。。 一部点滴チューブで。。 経路が長かったので、水 […]

続きを読む
工事日記
夏季休業のお知らせ

誠に勝手ながら、以下の期間を休業させていただきます。期間中何かとご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 天気や工事の進み具合があるので、自分達でなかなか決めれない夏休み。。 今年は特に、去年の台風と […]

続きを読む
工事日記
貸ガレージ拡張工事

本日、晴れ。。 夏季休暇が見えてきましたね。。 休みの長さが雨天状況にもよるのですが。。。 建物解体工事も無事終わり。。 奥の畑の土入れ替え工事。。 ガレージ拡幅工事に移行します。。   1年待ってもらいました […]

続きを読む