A rest station / レモンの木
小さな実が10個以上なってます。。 https://exterior-work.com/?p=39065 常緑低木。。 ヒマラヤ原産。。 花期が長い。。 2m前後の背丈のレモンの木。。 現場からの引き上げ品 […]
への字カット SCカーポート屋根工事
本日、晴れ。。 夏季休業に向けて、ラストスパート。。 穴掘れば、配管に当たります。。 雨水配管は、想定通り。。 電線出てこなくてよかったです。。 柱に切り欠き入れて。。 カットした部材で補強。。 本日もご安全に 道路側は […]
歩きにくかった? 階段継ぎ足し工事
本日、晴れ。。 日曜日に、食った荒川の桃うまかったなあ。。 階段継ぎ足し工事。。。 デザインと利便性の狭間でしょうか。。? 弊社の設計ではないので。。 将来沈下したりしない様に。。 穴開けて、アンカー打設の […]
手入れが楽になるように庭工事
本日、晴れ。。 少しでも 少しでも暑さを和らげるためにアイスを現場に配達するべし。。 HP 3ぐらい回復する。。 根株でダンプ1台。。 処分場に持って行くときドキドキです。。 めちゃチェックされるし。。 引き取ってもらえ […]
角部斜めカットのカーポート屋根工事
本日、晴れ。。 久々の完全連休。。 先生に確認したら、週休2日の建設業なんて知らんとな。。 週一すら休みないけど、土日休みに移行していきます。。 在来土間のある所に、カーポートの基礎工事。。 カッター切りして、斫り。。 […]
エルフ エバポレーター
本日、晴れ。。 オーディブル騎士団長殺し 完読。。 修理に出して、わざわざ現物持ってきてくれた。。 これだけ目詰めり起こしていると 風が通らないな。。 もう一台は穴開けて、掃除に挑戦するか。。 本日もご安全に   […]
テラス屋根を使ったカーポート屋根工事 ちょっと梁出し
本日、晴れ。。 暑い日が続くようになってきたので、水分補強はこまめに。。 カーポート屋根にテラス屋根を流用。。 植木部分は屋根なし。。 間口と奥行カット。。 柱位置変更できるように移動桁にフラット屋根。。 玄関は雨で濡れ […]
車輛接触事故による伸縮門扉の交換工事
本日、曇り。。 少し時間が経つと、すぐに記憶が曖昧になるなあ。。 たしか、プリントアウトして書き加えた資料が記憶にあるのですが。。 無くなる。。(*_*; 車と接触して、引きちぎられたので。。 角地タイプ伸縮門扉の交換で […]
オーバードアが経年変化で動かなくなったので、エクステリアまとめて改修工事
本日、曇り。。 ああ。。わき腹を痛めてしまった様です。。 交換が効かない体の管理は大切に。。 オーバードア交換のついでに、門扉・フェンス交換です。。 オーバードア本体とデザインを合わせて、鋳物門扉から形材門扉へ。。 フェ […]
雑草防止のための化粧砕石敷
本日、曇り。。 車のエアコンフィルター交換。。。 塀際のセットバック部分。。 植栽スペース改修工事。。 スキトリして、転圧して、防草シート。。 化粧砕石敷です。。 簡単なことなんですが。。 土を捨てるところが問題なのかな […]
開閉がおかしい?シャッター基板交換
本日曇り。。 エクステリアフェアーに行ってきました。。 シャッターの調子が悪く、信号が緑と赤が正常でない。。 基盤が悪いようなので交換。。 シャッターは、よく基盤の交換があるなあというイメージ。。 ほかの電動可動商品では […]
ガレージの砕石部分、追加工事で土間工事
本日、雨。。 花壇の中の雑草を見つけては、引き抜く毎日。。 追加工事で土間工事。。 段差解消です。。 下地をスキトリして。。 生コン打ち。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 応援仕事の看板基礎
A rest station / ギボウシ
フェンス裏で、一日中ほぼ日陰。。 おまけに屋根下なんで、葉焼けしない。。 花が咲くまで、あと少し。。 山間の湿地などに自生。。 花が美しく日陰でもよく育つ。 花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」。 花期:6~9月 h […]
車輛接触事故による門周りの改修工事
本日、曇り。。 レモンの花の香が風で運ばれてきます。。 車輛が誤って突っ込んで、塀が傾いたので。。 門周りの改修工事です。。 傾いた塀が危険だったので、緊急撤去して。。 保険屋さんの決済を待って、工事スタート。。 電気配 […]
四国化成「ファンデッキHG」
ファンデッキHGは天然木のような温もりある色合いや質感と、メンテナンス フリーな木樹脂製ウッドデッキで、天然木に比べて虫害や腐食、色あせが少な いので長く美しさを保つことができます。 特に複色成形のティンバーカラーがおす […]
建物外周土間のガレージハウスの外構工事
本日、晴れ。。 最近は、毎日自家製ヨーグルトを食べるようにしている。。 キャリアカーを入れるための仮スロープ。。 車が切り返せるか、チェックです。。 再生砕石2台分と敷き鉄板。。 2期工事スタートです。。 本日もご安全に […]
電動シャッターの閉まらない場合
シャッターを開けたけど閉まらないのは。。 安全装置が働いているからです。。 個人的な意見ですが、9割ほどの確率で掃除すれば開閉できます。。。 焦っていると 勘違いする時が有りますが。。 関連してるオススメ記事 関連記事が […]
電動オーバードアの入れ替え工事
本日、晴れ。。 GW前ぐらい前から、極力パン断ち。。 パンを食べると、なんか調子が悪い。。 28年物の電動オーバードアの入れ替え工事。。 新設オーバドアの寸法を現場精査すると。。 オーバードアを開けた時、カーポート屋根と […]
生垣を撤去して、フェンス工事
本日、晴れ。。 車のバックモニターの調子が悪かったのですが。。 画面が2分割したりして、見にくかった。。 コネクターの接続端子を外して、再接続したら復活した。。 プリペット生垣を撤去してからのフェンス工事です。。 先ずは […]
A rest station / カキノキ
雄花は全部散って、雌花のみのようだ。。 花の後ろ子房がぷっくりしてきている。。 雌雄同株。。 落葉樹。。 関連してるオススメ記事 A rest station / イロハモミジ A rest station / カリン […]
ガレージ増設に伴う門周りやり替え工事
本日、曇り。。 ガレージ増設に伴う門周りやり替え工事。。 アプローチのレンガタイル貼りって。。 どこでも経年変化で割れたり、外れたりしますよねー。。 一か所おかしくなると。。 雪崩式に崩れてくるので。。 不具合の所見つけ […]
自転車置き場を駐車場へ
本日、晴れ。。。 寒かったり暑かったり。。 体調管理に、どう注意すればいいのか。。 取り合えず、水分補給は十分に。。 自転車置き場を駐車場へ。。 コンクリート塀と自転車屋根を撤去して。。 ライン引き。。 本日もご安全に […]