2023年6月8日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 LED電球交換 本日、雨。。 この時期、天気に振り回される。。 工程が。。。 2015年取付の玄関灯。。 2個LED使っている照明。。 2個とも切れてる。。 ネットでググると、5年保証。。 該当しないか。。。 やっぱり10年もたないなあ […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 追加工事で土間工事 本日、雨。。 花壇の中の雑草を見つけては、引き抜く毎日。。 追加工事で土間工事。。 段差解消です。。 下地をスキトリして。。 生コン打ち。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 看板基礎
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月1日 2008_miyakansai 工事日記 A rest station / ギボウシ フェンス裏で、一日中ほぼ日陰。。 おまけに屋根下なんで、葉焼けしない。。 花が咲くまで、あと少し。。 山間の湿地などに自生。。 花が美しく日陰でもよく育つ。 花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」。 花期:6~9月 h […]
2023年6月1日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 門周りの改修工事 本日、曇り。。 レモンの花の香が風で運ばれてきます。。 車輛が誤って突っ込んで、塀が傾いたので。。 門周りの改修工事です。。 傾いた塀が危険だったので、緊急撤去して。。 保険屋さんの決済を待って、工事スタート。。 電気配 […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 2008_miyakansai 工事日記 四国化成「ファンデッキHG」 ファンデッキHGは天然木のような温もりある色合いや質感と、メンテナンス フリーな木樹脂製ウッドデッキで、天然木に比べて虫害や腐食、色あせが少な いので長く美しさを保つことができます。 特に複色成形のティンバーカラーがおす […]
2023年5月17日 / 最終更新日時 : 2023年6月19日 2008_miyakansai 工事日記 ガレージハウスの外構工事 本日、晴れ。。 最近は、毎日自家製ヨーグルトを食べるようにしている。。 キャリアカーを入れるための仮スロープ。。 車が切り返せるか、チェックです。。 再生砕石2台分と敷き鉄板。。 2期工事スタートです。。 本日もご安全に […]
2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 電動シャッターの閉まらない場合 シャッターを開けたけど閉まらないのは。。 安全装置が働いているからです。。 個人的な意見ですが、9割ほどの確率で掃除すれば開閉できます。。。 焦っていると 勘違いする時が有りますが。。 関連してるオススメ記事 関連記事が […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 2008_miyakansai 工事日記 電動オーバードアの入れ替え工事 本日、晴れ。。 GW前ぐらい前から、極力パン断ち。。 パンを食べると、なんか調子が悪い。。 28年物の電動オーバードアの入れ替え工事。。 新設オーバドアの寸法を現場精査すると。。 オーバードアを開けた時、カーポート屋根と […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月17日 2008_miyakansai 工事日記 カーポート屋根 本日、晴れ。。 初の自家製ヨーグルト失敗。。 なぜだ。。 カーポート屋根組立。。 カット有。。 柱位置に、配管が有るか無いか掘らないと。。 わからないのが工事の難点です。。 いつも想定はするのですが。。 本日もご安全に […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 2008_miyakansai 工事日記 生垣を撤去して、フェンス工事 本日、晴れ。。 車のバックモニターの調子が悪かったのですが。。 画面が2分割したりして、見にくかった。。 コネクターの接続端子を外して、再接続したら復活した。。 プリペット生垣を撤去してからのフェンス工事です。。 先ずは […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 植木 A rest station / カキノキ 雄花は全部散って、雌花のみのようだ。。 花の後ろ子房がぷっくりしてきている。。 雌雄同株。。 落葉樹。。 関連してるオススメ記事 A rest station / イロハモミジ A rest station / イロハモ […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月18日 2008_miyakansai 工事日記 ガレージ増設に伴う門周りやり替え工事 本日、曇り。。 ガレージ増設に伴う門周りやり替え工事。。 アプローチのレンガタイル貼りって。。 どこでも経年変化で割れたり、外れたりしますよねー。。 一か所おかしくなると。。 雪崩式に崩れてくるので。。 不具合の所見つけ […]
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 工事日記 照明交換工事 本日、晴れ。。 屋外のLED照明。。 よく内部に水が溜まります。。 下地の化粧砕石を照明内の排水のために、斜めにしているか不明。。 フラットの方がかっこがいいが。。 触らないようにしておこう。。 ドットレスは欠品中のため […]
2023年4月21日 / 最終更新日時 : 2023年4月21日 2008_miyakansai 工事日記 自転車置き場を駐車場へ 本日、晴れ。。。 寒かったり暑かったり。。 体調管理に、どう注意すればいいのか。。 取り合えず、水分補給は十分に。。 自転車置き場を駐車場へ。。 コンクリート塀と自転車屋根を撤去して。。 ライン引き。。 本日もご安全に […]
2023年4月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 工事日記 門扉交換 本日、雨。。 柿渋というラッピング色の門扉が、昔あったのですが。。 表面のクリアが剥離してきたので神対応でメーカー交換です。。 10年以上経っているというのに素晴らしい。。 このカラーは今は廃番なので。。 いろいろ打ち合 […]
2023年4月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 工事日記 生垣を撤去して、フェンス工事 本日、晴れ。。 日中は、着替えで半そでを用意。。 生垣を撤去して、フェンス工事。。 コーナー部は、フェンス半割。。 ステンカラー色は、違和感なく周りによくなじむ。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 植木 A rest station / レモンの木 現場でいらなくなったレモンの木を引き上げ。。 ニーム粉末を足元に撒いて。。。 アオキチ対策です。。 どうなるやら。。 常緑低木。。 ヒマラヤ原産。。 花期が長い。。 アオキチには効果なしです。。 関連してる […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 工事日記 スチールフェンス補強 本日、晴れ。。 バッテリーが弱ってるので、携帯 そろそろ替え時かな。。 経年変化で錆びて、ジョイント・コーナー部分が傷んでいるので。。 フェンス補強。。 アルミアングル材現場加工して取付。。 個所数が多い。。 人工地盤の […]
2023年3月29日 / 最終更新日時 : 2023年5月9日 2008_miyakansai 工事日記 電動オーバードア取付 本日、晴れ。。 最近のお楽しみは、八朔を夕食時に食べること。。 甘い系よりか、ちょっと酸っぱい苦い系が好きかも。。 電動オーバードア取付。。 電気配管が30m有ったので、1日で残るかなと思っていたのですが。。 17時ジャ […]
2023年3月28日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 2008_miyakansai 工事日記 伸縮門扉の交換工事 本日、曇り。。 花粉症で体調が下降気味です。。 経年変化で変形した2か所伸縮門扉の交換工事。。 勾配が有る土間なので、キャスタータイプは傷みやすい。。 交換品は、コマの無い浮いているタイプ。。 セットしてし […]
2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 2008_miyakansai 工事日記 物置工事 本日、雨。。 週間天気予報、雨ばっかじゃん。。 整地転圧してから。。 ブロックの点置き。。 砕石敷き均しながら。。 物置組立。。 最近、ホームセンターに置いている物置。。 タクボが多い気がします。。 本日もご安全に 関連 […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 2008_miyakansai 工事日記 A rest station / ユスラウメ もうこんな季節か。。 暦の数字よりか、花色見た方が実感します。。 落葉低木 花期:4月 実は、6月に赤く熟し、食べられる 花言葉:ノスタルジー https://exterior-work.com/?s=%E3%83%A6 […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 2008_miyakansai 工事日記 コマツ_PC28uu-2E ヒュージブルリンク 重機運転中、急に操作できなくなったらしい。。 劣化のように見えるし、黒焦げているようにもみえる。。 取り合えず交換してみよう。。 部品代 3060円+tax 届いた部品で無事、作動。。 ついでに、上抜きでエンジンオイル交 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 2008_miyakansai 工事日記 前庭を撤去して、ガレージ拡張工事 本日、晴れ。。 日曜日は、花粉で火照った体を休めるために養生です。。 前庭を撤去して、ガレージ拡張工事。。 重機でガラまじり土を撤去して。。 捨場までピストン運搬。。 平板の下に平板が。。 色物は、捨場から嫌がられる。。 […]
2023年2月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月18日 2008_miyakansai 工事日記 看板基礎 1日ミッション。。 舗装をカッターで切って。。 穴掘り、生コン打ち。。 雨水配管が出てこなければ楽勝だったのですが。。 現実は、重機一撃目で破損させたので。。 あたふた。。 本日もご安全に カチカチに固まる常温アスファル […]
2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 2008_miyakansai 工事日記 換装 昨日は、雨の日を利用して、日高のノートパソコンのストレージの入れ替え。。 ハードディスク丸ごとコピーに3時間。。 起動時間が、半分といったところか。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年4月1日 2008_miyakansai 工事日記 サービスヤード工事 本日、雨。。 水曜日の仕事終わりに、軍艦を見に南港へ。。 スケール感が大きすぎてわからん。。 アメリカ級強襲揚陸艦。。 撤去工事して、テラス屋根取付。。 土間打ちです。 狭い現場での一輪車押しは、一人です。。 本日もご安 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 2008_miyakansai イメージ 大阪文化館 中央突堤の横にある建物。。 旧サントリーミュージアム。。 https://exterior-work.com/?p=17158 関連してるオススメ記事 年末年始 休業のお知らせ A rest station / コムラサ […]
2023年2月10日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 2008_miyakansai 工事日記 造成工事 本日、雨。。 山間の現場は、雨が多く天気の読みが難しい。。 2面土留めやり直し工事。。 古いブロック土留めを撤去して、鉄筋コンクリート造の擁壁へやり替え。。 ブロック背面掘削してから、ブロック撤去。。 基礎下を掘削。。 […]