工事日記
造成工事

本日、晴れ。。   先日からの造成工事。。 残土出し、整地。。 完了。。   裏山の樹々、ロケーション最高。。 いい日除けにもなりそう。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記 […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン 流雅

伝統の黒。雅な文字が壁面を彩る。 厚み5mmのステンレス304をレーザー加工。 表面をつや消しのちぢみ塗装で仕上げました。 ガラスとコラボレーションしたデザインは表札としての機能だけでなく、シンボリックなアクセントとして […]

続きを読む
工事日記
U字型側溝

本日、雨。。 ゴールデンウィークだな。。 大企業samaの休み日程のFAXが続々と流れてきます。。 仕事に追われて、実感がないな。。 U字型側溝。。 コンクリート製だけあって、結構重いです。     […]

続きを読む
植木
A rest station / ヒメエニシダ

咲き始め。。 この生命力溢れる、黄色が好きだ。。 見てるだけで、元気になれる。。   落葉低木 先端は垂れ下がる。 4月から5月にかけ、黄色い花を咲かせる。 乾燥にも強い。 はなことば:謙遜・清楚   […]

続きを読む
工事日記
波板工事

本日、晴れ。。 黄砂がすごいので、小雨のような視界だ。。 先日の風です。。 屋根材の波板は、抜けるような構造になっています。 躯体本体が飛んでいくと、危ないので。。   奥と手前の屋根材の色が違います。。 &# […]

続きを読む
植木
A rest station / ナルコユリ

今年のナルコユリは、大量です。。 地下茎なんで、年々、倍々に増えていきます。。 嫁入りさせなくては。。   花の時期もいいもんですが、葉が美しい。。 特に、斑入りの葉は、お気に入りです。。   多年草 […]

続きを読む
工事日記
バイク保管庫の基礎

本日、晴れ。。 イナバ物置。。 バイク保管庫の基礎。。 道具立ては、しっかりと。。   今月中に上げないと。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
車止め

本日、晴れ。。 現場に行けば、いい勉強になる。。 車止め。。 無くてもOK。。 あれば便利。。 今や、ショッピングセンターで付いていない所がないくらい。。 地味な定番商品。。   車の買い替え時は、車止めの位置 […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン ヴァリオ スクエア

    オンリーワン ヴァリオ スクエア ホワイト こちらから   オンリーワン ヴァリオ スクエア ブラック こちらから   オンリーワン ヴァリオ スクエア エボニー こちらか […]

続きを読む
植木
A rest station / アジュガ

右を見ても、左を見ても色とりどりの花が咲いています。。 この時期の紫色の花って、ちょっと地味な感じが。。 廻りが艶やかすぎるかな。。   花壇にかためて植えれば、見応えがします。 開花時期:4月~ 5月 常緑 […]

続きを読む
工事日記
擁壁工事

本日、晴れ。。 生コン打ち。。 打った後は、直接、風・太陽の陽が当たらないように養生。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
波板張替え工事

本日、晴れ。。 脚立事故が多発しているのかな。。 メーカー様からFAX。。 ご注意を 波板張替え予定だったところを。。 先日の暴風で一部破損。。 昔の波板ってよく焼ける。。   今の波板は、ポリカになっているの […]

続きを読む
工事日記
応急処置

本日、晴れ。。 ちょっと、花粉症がひどいな。。 先日の暴風雨で外壁の一部が損傷。。 表面のモルタルが剥がれて、バライタが露出。。 コレ以上落ちて、隣地にご迷惑をかけないために応急処置。。   雨の日の作業は、瓦 […]

続きを読む
工事日記
イナバ ガレーディア

本日、曇。。 月曜日は、倍速モード。。 花粉症、つらい。。。(;´∀`) イナバ ガレーディア。。 100平方メートル以下は、構造計算がいらない。。   組立において、親切設計です。。 取説は、ちょっと読解が難 […]

続きを読む
工事日記
剪定

本日、雨。。 先日の暴風で、植木が傾く。。 ついでに剪定。。   自然が中心。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
配筋

本日、曇。。   擁壁工事。。 本日、配筋検査予定。。   外仕事が最高の季節です。。 雨が多いような気がしますが。。 自然が中心。。。 人が中心ではないので。。。     本日も […]

続きを読む
植木
A rest station / ホウチャクソウ(宝鐸草)

新芽の季節です。   多年草 草丈は30〜60cm 冬場は、地上部が枯れて、地下茎だけになる。。 アマドコロやナルコユリに似ている。 若芽に有毒成分を含む。。 葉が優雅な感じです。。 http://exteri […]

続きを読む
庭屋-A
ユニソン スプレ セット

鉄の表面にガラスを高温焼き付けして結合させたホーローは、その耐久性の高さ、美しさから古くより愛されてきました。鉄の強さとガラスの光沢を持ち合わせた表情は、深みのある神秘的な世界をガーデンにもたらします。   & […]

続きを読む
工事日記
穴開け

本日、雨。。 石(ソルンフォーヘン)に穴あけ。。 ビットを使って。。 石の中でも柔らかい方ですが、と言っても石です。。 孔を開けるのには、慎重に。。   TESTで穴を開けてみました。。 幾度、失敗の連続だった […]

続きを読む
工事日記
how mach。。?

本日、晴れ。。 検査待ちの間は数日、重機が遊んでる状態です。。 how mach。。?   難しいな。。 リースで借りているのに。。(;_;)   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事があ […]

続きを読む
工事日記
ブロック工事

本日、晴れ。。 長袖1枚で作業。。   勝手口を撤去というか。。 先日の風で吹き飛ばされる。。。   ブロック工事。。   現場って、昼過ぎで終わると思えば、夕方まで掛かり。。 3人ぐらいで […]

続きを読む
工事日記
ネットフェンス

本日、晴れ。。 寒さが戻った。。 現場近くでは、入学式。。 ネットフェンス。。 約15m+扉が1所。。 朝の9時から始めて、終わったのが日暮れ。。 アングルを使った枠組みに意外と手間取ります。。   本日もご安 […]

続きを読む
工事日記
電気ポール

本日、雨。。 電気屋さん。。 現場に電気ポール、建てこみ。。   ローテーションが、雨と役所検査の都合で。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
庭屋-A
ユンソン ノーチェ

  スタイリッシュなフォントとアルミ鋳物のベースが上質な雰囲気を醸し出します。側面部にあえて塗装をほどこさず、素材がもつ色・質感にこだわりました。     ユンソン ノーチェ ワイド こちら […]

続きを読む
工事日記
隙間の土間打ち

本日、晴れ。。 ちょっと、風が有りますが。。。 隙間の土間打ち。。 イナバガレージが建ってからでは、工事ができないので。。 境界ポイントは、後からでもわかるように。。 塩ビをカットして、コンクリートで埋まらないように枠替 […]

続きを読む
植木
A rest station / ユスラウメ

去年以上の花付きです。。 今年は、いくつに実になるか、今から楽しみ。。(^^)v   落葉低木 花期:4月 実は、6月に赤く熟し、食べられる 花言葉:ノスタルジー http://exterior-work.co […]

続きを読む
工事日記
ちょい仕事

本日、快晴。。 自然の猛威が増してきているような気がする。。 どうなってんだ。。 昔より社会基盤が成熟しているはずなのに。。 植木撤去したり。。 ちょいフェンスを建てたり。。 ちょい土間打ち。。 高圧洗浄。。 水仕事も真 […]

続きを読む
工事日記
免責事項

エクステリアメーカーが歌っている製品保証 下記の点、注意が必要です。 今回の暴風のように 製品がつぶれた場合、修理が必要な場合は有償ですよっと歌っています。。 昔は、結構、メーカーが無償で修理してくれたのですが。。 火災 […]

続きを読む
工事日記
掘削して床付け

本日、暴風、雨。。 時折、晴れ間。。。 こんな荒れているのに、妹様は船を使って長崎へ帰って行きました。。 本当に、ご安全に。。 造成工事スタート。。 掘削して床付けです。。 栗石は扱いにくい。。   &#160 […]

続きを読む
工事日記
展示場解体

本日、晴れ。。 最近、食欲旺盛。。 なんぼ食べても、腹が減る。。 やばいな。。 展示場解体。。 この現場、本当に雨が多かった。。 最後まで。。 風も吹くし。。   無事、最終検査も合格。。 天候は、神頼みしかな […]

続きを読む