工事日記
下地工事:ハツリ

本日、晴れ。。 古い塀の改修工事。。   剥離仕掛けているので、下地をめくる。。 モルタルに、防水剤を混入して練りまぜる。。 塗りつけて、下地を調整。。 仕上材を吹付ける   新規着工 リフォーム工事 […]

続きを読む
植木
葉刈り

葉刈り。。 コニファー系の植木の剪定は、難しい。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
シコク デュラ ガレージ 50%OFF

お買い得情報 メーカー名 四国化成 http://kenzai.shikoku.co.jp/ 商品名 デュラガーレージ Sタイプ 50%OFF デュラガーレージ TLタイプ 木調仕様  50%OFF […]

続きを読む
工事日記
A rest station / アジュガ

  アジュガは丈夫な宿根草で、冬でも葉をつけていますし、少し地味ではありますが、穂状に咲く花も捨てがたい魅力があります。特に、写真のようにまとめて植え付けると、見応えがあります。 そのうえ、耐陰性が強く、あまり […]

続きを読む
工事日記
ユニソン ファミエンテ

ユニソン ファミエンテ セットプラン 1 こちらから ユニソン ファミエンテ セットプラン 2 こちらから ユニソン ファミエンテ セットプラン 3 こちらから       ユニソン ファミエンテ セットプラン 4 こち […]

続きを読む
工事日記
ホールインアンカー:基礎工事

先ずは、掘削から。。 人力です   縁切りでexp。。     ホールインアンカーを400ピッチで打ち込み。。   本日より新規着工。。 塀工事。。 目隠し工事   &# […]

続きを読む
工事日記
目地入れ

目地入れ。。   石仕事は、結構腰にきます。。 ご注意を。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
植木
A rest station / グレコマ

カキドオシ。。 日本全土の道端などに自生する多年草。茎は長く横に這い、所々から根を下ろす。横枝は時に多少立ち上がることもある。葉は長い柄があり、睡蓮の葉のような円形から狭い扇形を切り取った形。対生し、柔らかく、しわがあっ […]

続きを読む
工事日記
屋根

予定外の追加工事。。 余った材料を有効活用   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
植木
A rest station / コデマリ

落葉低木で、高さは1.5mになる。 枝は細く、先は枝垂れる。 葉は互生し、葉先は鋭頭で、形はひし状狭卵形になる。 春に白の小花を集団で咲かせる。この集団は小さな手毬のように見え、これが名前の由来となっている。 日本では、 […]

続きを読む
庭屋-A
ユニソン 壁付けポスト ルーセント

ユニソン 壁付けポスト ルーセント こちらから お得なセット(ポスト本体:ルーセント+ルーセント スタンド) こちらから 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
1日工事

本日、曇と晴れ。。 まだ、肌寒い。。 ホールインアンカー。。 フェンスとテラス屋根工事。。 1日工事。。 4人で。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
植木
A rest station / ギボウシ

山間の湿地などに自生。。 花が美しく日陰でもよく育つ。   花言葉は「落ち着き」「沈静」「静かな人」。 花期:6~9月 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
施工例
マサ土舗装工事

本日は、雨。。 高橋喫茶OPEN。。 舗装工事。。 真砂土をセメントで固めることで、砂ぼこりや雑草の生育を抑えます。 保水性のため、暑さを和らげる。。 というエコ商品。。   雨の日、この上を歩いても、靴が汚れ […]

続きを読む
庭屋-A
福彫 ミカゲ石

FS-501 こちらから FS6-635A こちらから FS-636 こちらから FS-801 こちらから FS-651 こちらから FS-802 こちらから FS30-3051 こちらから PIS-231 こちらから […]

続きを読む
施工例
シャッターゲート工事

本日、晴れ。。 完成。。 ゲート工事。。 ちょっと、仕上げの補修が残っていたが完了。。 ゲート工事。。 2色に塗り分け 土間は、コンクリート洗い出し。。 隣地側は、目隠しフェンスに変更 フェンスとブロックの間の隙間も専用 […]

続きを読む
植木
A rest station / ナルコユリ

多年草 花期:晩春~初夏 茎の断面が丸いのがナルコユリ,角張っている(稜がある)のがアマドコロです。 葉の裏にひっそりと釣鐘の花を咲かせる。 滋養強壮、強精効果があります。   花言葉 心の痛みが分かる人 関連 […]

続きを読む
工事日記
エクステリア:カーポート屋根工事

本日、雨。。 昼からお日様が。。 高橋喫茶OPEN。。 カーポート屋根工事。。 美観上は好ましく無いですが。。 生活優先です。。  建物屋根との取り合いが。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
建仁寺垣工事:人工竹垣

本日、曇り。。 竹垣の目隠し工事。。 下の隙間部分、現在、仮枠工事中。。 後で、生コンを打ち込みます。。 本日もご安全に   最近、多いです。 人工竹垣は、半永久的に使用できます。 スーパー銭湯などでも、最近良 […]

続きを読む
植木
A rest station / ドウダンツツジ

落葉広葉樹。低木で、大きくても3m程。。 花期は、4月上旬~5月中旬。。 花言葉は、節制。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
植木
A rest station / アセビ

常緑低木 花期3~5月 果期9~10月 観賞用に植栽もされる。 アセビ(馬酔木) 馬が食べると体がしびれ酔ったようになるところから、馬酔木と名づけられた。 人が誤ってこれを食べると、足がしびれることから、アシシビレが略さ […]

続きを読む
工事日記
ステンレス+ウッドサイン

METAL with WOOD NA1-SSW05E こちらから METAL with WOOD NA1-SSW03E こちらから METAL with WOOD NA1-SSW04 こちらから ステンレス+ウッドサイン […]

続きを読む
工事日記
イナバ物置 ガレーディア / モニターキャンペーン

スーパー特別価格でご提供 イナバ物置 ガレーディア 商品詳細はこちらから http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/D_GR/index.html お問い合わせはこちらから ご要望 […]

続きを読む
工事日記
マサ土舗装工事

本日、晴れ。。 舗装工事。。 真砂土をセメントで固めることで、砂ぼこりや雑草の生育を抑えます。 というエコ商品。。 転圧が大切です。。 雑草の生育抑制。。 雨の日、この上を歩いても、靴が汚れません。。 梅雨時期までにどう […]

続きを読む
植木
A rest station / カリン

4月17日撮影 落葉高木 果実はかりん酒の原料 開花時期は、 4月頃/ピンク色の良い香りのする花 カリンの木は1本でも結実します。 語呂合わせで「金は貸すが借りない」の縁起を担ぎ、庭の表にカリンを植え、裏にカシノキを植え […]

続きを読む
工事日記
舗石工事:ミカゲ石

本日、雨。。 舗石工事。。 昼過ぎから雨脚が強くなってきたので、本日の作業はここまで ビニールで雨養生。。     本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
庭屋-A
美濃クラフト アルミ鋳物表札

美濃クラフト アルミ鋳物 CX-11 こちらから 美濃クラフト アルミ鋳物 CX-13 こちらから 美濃クラフト アルミ鋳物 CX-15 こちらから 美濃クラフト アルミ鋳物 CX-17 こちらから 美濃クラフト CX- […]

続きを読む
工事日記
舗石工事:ミカゲ石

本日、曇。。 寒い。。   体調管理に気をつけてください。。 車の運転にもご注意を。。   ミカゲ石。。 取り合い部分の加工が結構時間がかかります。。 敷き並べるだけなら、比較的早く出来るのですが。。 […]

続きを読む
庭屋-A
ユニソン クルム

家族にぴったりのスマートサイズと、ダンパー仕様でゆっくり閉まる扉が特徴。光沢のあるパネルの表情が存在感を主張します。     ユニソン 壁付けポスト クルム こちらから 関連してるオススメ記事 関連記 […]

続きを読む
工事日記
舗石工事:ミカゲ石

本日、晴れ。。 ミカゲ石。。 取り合い部分の加工が結構時間がかかります。。 敷き並べるだけなら、比較的早く出来るのですが。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む