工事日記
A rest station / キンカン

車の後ろの鉢に、キンカンがあるのですが。。 多くの実がなってました。。 キンキツ(金橘)ともいう 常食低木 関連してるオススメ記事 A rest station / カリン A rest station / カキ A r […]

続きを読む
工事日記
奥にカーポート屋根追加

本日、晴れ。。 動いていないと、寒いですね。。 奥にカーポート屋根追加。。 OB宅に行くと、昔工事した苦労話に花が咲く。。   柱元掘ってみると、再生砕石のような層ばかり。。 地上げ後かな。。 地中障害が出なく […]

続きを読む
工事日記
ブロック塀撤去からのフェンス工事

本日、曇り。。 健康診断のときだけ、便の出が悪い。。 あるあるです。。 古いブロック塀は、部分的に雨水が回って。。 鉄筋がぼろぼろに朽ちています。。 横筋は特に水が溜まりやすいので。。 主筋の縦筋もシェープアップされて細 […]

続きを読む
工事日記
物置組立と砕石敷。。

本日、曇り。。 風がないだけで助かります。。 イナバ_フォルタ、物置工事。。 仕様が新しくなって、ちょっと勉強が必要。。 砕石入れは、細長い敷地で少し高台なので。。。 一輪車に砕石入れて、押して行って。。 10段無いぐら […]

続きを読む
工事日記
植木撤去からの前庭工事

本日、晴れ。。 風が冷たい。。 先ずは、植木撤去から。。 重労働の根を起こすのは、重機のお仕事です。。 根っこと地中配管かんでなくてよかった。。 切った幹枝は人力仕事。。 最初は、残土と伐採材を同時に搬出しようと考えてい […]

続きを読む
工事日記
A rest station / ムクゲ

剪定ついでに、枝についている丸いものをとって。。 中身をほじくると、種が出てきました。。 羽のように毛が生えている種。。 水の中に入れると、沈まずに浮かびます。。 実の数は、あれだけ多くの花が咲いた割には少なく、十個無い […]

続きを読む
工事日記
マキタ 集じん機 ブラシ交換

本日、朝から雨天。。 これだけ降ると、あきらめがつく。。 カーボンブラシ CB-166 191968-2。。 ムサシがだめならビバホーム。。 ということで、初ビバホームです。。 雨天を利用して、工具チェックです。。 本日 […]

続きを読む
工事日記
シャッター撤去

本日、晴れ。。 最近、役所申請業務が多い。。 本日も含めて30回以上足を運んだなあ。。 シャッター撤去。。 取り付けが有れば、外すこともある。。 ブレスが邪魔で、シャッターボックスを下につけて。。 これで10cmほど取付 […]

続きを読む
工事日記
テラス屋根とテラス屋根とテラス屋根

本日、晴れ。。 ワークマンでズボンを新調。。 夏服は、Sサイズだったのですが、Lサイズを選択。。 雨天で順延して、休日にテラス屋根工事。。 先ずは、2階と勝手口に。。 2階の屋根は、連棟プラス下止め。。 荷入れができるう […]

続きを読む
工事日記
ラチェットを新調

ラチェットを新調。。 あると便利。。 数年前に、固着したボルトを緩めようと潰してそのままだったので。。 ホームセンターで見かけるたびに、どのタイプを買おうか迷う。。 もうひとつぐらいほしいな。。   大きい方切 […]

続きを読む
工事日記
ハンドクラッシャーとコアカッター

本日、晴れ。。 あまり使う機会がない道具で撤去工事です。 コアカッターの横使いは、初です。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
植木
A rest station / ダイヤモンドリリー

存在感のある濃いめのピンクです。。 ヒガンバナと違って毒がないようです。。 南アフリカ原産 ヒガンバナ科ネリネ属 関連してるオススメ記事 A rest station / モントブレチア A rest station / […]

続きを読む
工事日記
アプローチ灯の入れ替え

本日、晴れ。。 温かい昼飯が恋しい、持参弁当。。 アプローチ灯の入れ替え。。 この手のタイプはいつも台座部分でてこずります。。   3本アンカー固定なんですが。。 台座の一部がコンクリ土間に埋め込んでいる。。 […]

続きを読む
工事日記
コマツ_PC28uu-2E セルモーター交換

  先日、嫁様の車のバッテリー交換。。 お古をユンボに付け替え。。 保証期間のあるバッテリーをディーラー様がバッテリ交換を進めてきたので。。 電圧測れば正常だったので、再利用。。 セルモーター脱着してチェック。 […]

続きを読む
工事日記
A rest station / カキ

オレンジ色に色づいたカキの季節です。。 接ぎ木された元木の実なので、渋柿の方です。。 根元の接ぎ木の方が実が大きいです。。 https://exterior-work.com/?s=%E3%82%AB%E3%82%AD […]

続きを読む
工事日記
タイル補修

本日、雨。。 タイル補修。。 現場確認して、サンプルもっていって、タイル品番決めてもらって補修作業。。 事務所内では、10年前の資料を探して。。 補修工事ってこんなものです。。 陶墨染が陶墨染2になってます。。 本日もご […]

続きを読む
工事日記
ナショナル 郵便ポストの簡易補修

本日、晴れ曇り。。 反り腰予防体操始める。。 仰向けで寝ると腰が痛くなるので。。 2007年に取り付けた郵便ポスト。。 中身が見える窓部分、材質は透明のアクリルかポリカ板。。 両面テープが劣化して外れるので、3Mのテープ […]

続きを読む
工事日記
階段とスロープ工事

本日、雨。。 先週土曜日は、ワクチン2回目接種。。 これで、取り合えず面子が立つかな。。 周り年配者ばっかりなので。。 よく、説教食らう。。 土留めコンクリート打って、2回目のポンプ車使っての生コン打ちは。。 応援の左官 […]

続きを読む
工事日記
飲食店の換気扇とかダクトの撤去

本日、晴れ。。 飲食店の換気扇とかダクトの撤去。。 足場が有れば、楽勝です。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
ueki _sentei

関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
ハイゼット_初のバッテリー交換

フロントパネルのLEDが暗くなったなあと感じたので。。 バックカメラのナビ再設定必要。。 車をバックさせれ時に バックカメラに切り替わらなかったので。。 やってしまったかと思い気分がブルーになったのですが。。 なんとなく […]

続きを読む
工事日記
2階テラス屋根を撤去

本日、晴れ。。 バランスボールの上に横たわって、ぐるぐる運動。。 快便になります。。 2階テラス屋根を撤去。。 廃材より、準備した道具の方が多いかも。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
宅配ポストの交換

本日、晴れ。。 ムサシ派なんでビバホームまだ行ってません。。 近くにオープンしたのに。。 取付した年式を調べて、メーカーへ確認。。 現場であたふたしない為には。。 事前準備は、大切です。。 郵便ポストの入れ替えは、よくあ […]

続きを読む
工事日記
オーバードア入れ替え工事

本日、晴れ。。 昼めしと休憩で1時間は取るようにしよう。。 リラックスと振り返るために。。 オーバードア入れ替え工事。。 サイズも同じ。。 在来の柱位置を墨出ししてからの。。 撤去、新設。。 本日もご安全に   […]

続きを読む
工事日記
生垣撤去からの塀工事

本日、晴れ。。 ようやく涼しくなってきた。。 親知らずが腫れて、ようやく復活。。 夏の疲れが出たのかな。。 先ずは生垣撤去。。 植木のシーズン到来ですね。。 いつも暇そうなんですが。。 今回捨てに行くと処分場の機械、フル […]

続きを読む
工事日記
雑草が生えにくいように、長ーい土間打ち。。

本日、晴れ。。 1回目のワクチン接種後、現場で一輪車。。 3トン程度、小運搬。。 激しい運動ではないと思うのですが。。 雑草が生えにくいように、長ーい土間打ち。。 一輪車で小運搬。。 本日もご安全に 関連してるオススメ記 […]

続きを読む
工事日記
クボタのユンボ、初バッテリー交換

クボタのユンボ、初バッテリー交換です。。 充電して交換したので、始動音がちがいます。。 先ずは、バッテリはー マイナス端子から外す。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
割れてきたアプローチタイルのリフォーム工事

本日、晴れ。。 アプローチタイルのやり替え工事。。 めくってみないとわからい仕上げ厚さ。。 9mmぐらいの厚みのタイルから13mmへ。。 下地がないとか脅かされていたのですが。。 無かったら、タイルは強度がないので バリ […]

続きを読む
工事日記
保証期間内での照明交換

本日、雨予定だったのですが、重たそうな雲の下、まだ本降りではない。。 保証期間内での照明交換。。 先日、タイマーセンサーを確認して正常だったので。。 メーカーへ交換依頼。。 当日。。 事前確認で点灯しない。。 結線部分を […]

続きを読む
パソコン関係
電源ユニット交換

音がカチカチうるさいので。。 パソコンの中身覗いて、音の発生源を探しながら部品特定。。 電源ユニットから音がするので。。 部品取りに残しておいた電源ユニットを交換。。 カチカチ音解消。。 初の電源ユニット交換です。。 つ […]

続きを読む