三協アルミ スーパーエリーバ ワイド間口フレームを使ったバルコニー工事。。。
本日、晴れ。。 大型車って最大積載量6,500kg以上なんですね。。 フレームの上に取付する、バルコニー工事スタート。。。 このパターンは、前回と同じですね。。 柱が本来3本なんですが、2本足のフレームを作って。。 その […]
スタンプコンクリート
本日、晴れ。。 盆休みが近づいてきてますね。。 図面急がねば。。 近場の新築外構工事の生コン打ち。。 スタンプコンクリートです。。 カタログでは、現物の良さがわからないので。。 サンプルを作ってもらって、柄・カラーを決定 […]
連棟のような3棟木造解体工事_スタート。。
本日、晴れ。。 学生さんは、夏休み突入です。。 安全運転を心がけましょう。。 連棟のような3棟木造解体工事_スタート。。 昭和初期だから築80年程です。。 2階建てなんですが、30cm以上傾いていたり。。 階段が抜け落ち […]
フェンス下の塀下部の生コン打設
本日、晴れ。。 メーカー様の安全大会での死亡事故報告や。。 身近な方の交通事故を受けて。。 意識の向上と安全に対する心構えに磨きをかけないと。。 近場の新築外構工事の生コン打ち。。 早くも2回目です。。 梅雨も明けて、晴 […]
S字ラインのブロック工事スタート
本日、晴れ。。 ウィンドウズの無償アップグレードが悩みですね。。 CADソフトと相性がイマイチのようなので、まだやっていません。。。 大き目の現場です。。 土留ブロックの基礎工事も。。 雨天が多い中、進めていき。。 よう […]
目隠し塀下部のタイル貼り工事
本日、曇り晴れ雨。。 風が吹いたら、涼しかったなー。。 この季節、気温・湿度がいい具合なんで、生き物もイキイキしてます。。 自然現象恐るべし。。 藻が発生。。 2現場目です。。 タイル貼り前の事前準備に伺ったのですが。。 […]
先ずは、掘削・スキトリから。。
本日、晴れ。。 車の渋滞時間が読めない。。。 早めに出るしか、対策なさそうです。 近場の新築外構工事スタートです。。 先ずは、掘削・スキトリから。。 引越しまで日がないので。。 取り敢えず、ビルドインガレージに車が入るよ […]
1口立水栓に部品を付け加えて、3口立水栓に
本日、雨。。 最近は、22時までには、ねるようにしています。。 OBクライアント様から追加工事。。 1口立水栓に部品を付け加えて、3口立水栓に。。 前・下・横から吐水。。 分岐アダプター・ソケット・フリーチューブなどを使 […]
イナバ物置_ガレーディア_新タイプ組立
本日、雨。。 天気が読みにくい。。 イコール、工程が読めません。。 イナバ物置_ガレーディア_新タイプ組立。。 何が変更になっているか、よくわかりませんが。。 サイズが微妙に変わっています。。 お客様の方で […]
特殊モルタルでスロープを作りました。。
本日、雨。。 今は、日が差し込んでますが。。 夏季休暇のお知らせFAXが流れてきています。。 僅かな段差なんですが。。 タイルを撤去して、特殊モルタルでスロープを作りました。。 樹脂が入っていて厚塗り出来るものです。。 […]
A rest station / コムラサキ
小さなワタのような花が咲いています。。 いい感じの低木です。。 秋の紫になる実が見時なんですが。。 葉柄の短いのがコムラサキ。。 長いのがムラサキシキブ。。 葉の縁、上半分がギザギザなのがコムラサキ。。 全 […]