工事日記
CAD

本日、晴れ。。 近頃は、設計の先生ともメールで図面のやり取り。。 JWCADは、ほとんどの操作を知らないので苦労してます。。 それでも、オーセブン様のCADにデーターを落としてりできるので、便利。。 敷地形状の落し込みも […]

続きを読む
工事日記
ハガキ

ロンドンオリンピックに採用。。 ワイド261mmの人工木材デッキ。。 すげー。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
植木
A rest station / カリン

今年も、カリンの実が少しずつ大きくなってきます。。 花は、いっぱい咲くのですが、全部の花が実にはなりません。 3mぐらいの木で、5個くらいです。。   落葉高木 果実はかりん酒の原料 開花時期は、 4月頃/ピン […]

続きを読む
工事日記
生垣工事

本日、晴れ。。 生垣工事。。 トキワガマズミ。。 園芸品種:ビバーナム・ティヌス。。 ちょっと、変わった品種です。。   花の時季は、おわりかけです。。 来年の春を楽しみに。。   本日もご安全に 関 […]

続きを読む
工事日記
ガレージゲートについて

ガレージゲートについてのお問い合わせがよくあるのでまとめてみました。   上記写真をクリックしてください。詳細ページへ移動します。 その他の施工例はこちらから 鉄筋コンクリートでつくる メリット・デメリット 自 […]

続きを読む
工事日記
打ち合わせ

  カデル様:昨日は、打ち合わせありがとうございます。 シャッター取り付けの打ち合わせ。。 いつもの、文化シャッターさまの御前様。。 川のせせらぎより静かなシャッター。。 このキャッチコピーは、最高。。 &#1 […]

続きを読む
工事日記
新日軽のペールグレーとシャイングレー

光の加減も有りませが、ほぼ同じ色合いです。 まず、3m離れたらわからないでしょう。。 間近で見ても、どっちがどっちかわかりません。。 6月よりシャシングレー色での門扉・フェンス材の出荷がスタートです。。   本 […]

続きを読む
庭屋-A
セキスイエクステリア インターホンカバー

オンリーワン フィンスタイルスクエア こちらから           フィンスタイル ヴァーチャル こちらから         & […]

続きを読む
工事日記
スタンプコンクリート

本日、雨。。 奈良のオープン外構。。 スタンプコンクリート、完成。。 トップコートを塗ったので、テカリが有りますが。。 経年変化でテカリがとれた頃には、いい具合になりそう。。   本日もご安全に。。 関連してる […]

続きを読む
工事日記
A rest station / ヒメエニシダ

  調べてみたら、ヒメエニシダのようだ。。 ほぼ、満開。。   落葉低木 先端は垂れ下がる。 4月から5月にかけ、黄色い花を咲かせる。 乾燥にも強い。(アジア西部からヨーロッパ、アフリカの温暖な地方に […]

続きを読む
工事日記
ガレージ工事

本日、晴れ。。 ガレージの土間打ち。。 スロープ部は、箒目仕上げ。。 他は、金鏝仕上げ。。 大きな面積なので、スリットラインをいれています。。 これで、雰囲気がやわらかくなります。。 仕上がりに、ハーブなんかを植えてもら […]

続きを読む
庭屋-A
美濃クラフト クラフト表札(銅クラフト)

料理の好きな方、いかがですか。。? CD-90(フライパン) こちらから CD-89(ナベ) こちらから 関連してるオススメ記事 美濃クラフト ライン-S

続きを読む
工事日記
スタンプコンクリート

本日、曇り。。 久しぶりのスタンプコンクリート。。 木コテでならして。。 パタパタして、粗骨材を沈めて。。 粉を振って。。 金鏝で抑える(混ぜる)。。 硬化具合を確かめて。。 粉を再び、振って。。 スタンプを押す。。 後 […]

続きを読む
植木
A rest station / ナンジャモンジャノキ

こんなところで出会えるとは。。☆彡(松山市ロープウェイ街)   ヒトツバタゴ。。 落葉高木。。 稀少種。。 トネリコに似ている。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
施工例

ちょっと、写真が出てくるまでに時間がかかります。 しばらくお待ちください。 下の小さな写真をクリックしますと、大きな写真が出ます。。 右側のアンダーバーを押せば詳細ページ移動する予定なんですが。。。 ??? 施工例はこち […]

続きを読む
工事日記
レッドウッド

レッドウッドのサンプル。。 先日、●●さんが飛び込み営業に来られました。。 実は、直で会うのは初めてなんですが。。 お互い、ネットで以前から知っていたようで。。☆彡   私も、以前からレッドウッドの名前ぐらいは […]

続きを読む
工事日記
組積工事

本日、晴れ。。 道路傾斜が結構あるので、段切りで。。 基礎を打って。。 化粧ブロックを積んでいきます。。   簡易な塩ビパイプで排水。。 見栄えと機能性の両立は難しい。。   本日もご安全に 関連して […]

続きを読む
植木
A rest station / ナルコユリ

朝焼けをバックに。。 今年も多くの花がつきました。。 白い釣鐘型の花って、なんか、かわいいですね。。   多年草 花期:晩春~初夏 茎の断面が丸いのがナルコユリ,角張っている(稜がある)のがアマドコロです。 葉 […]

続きを読む
工事日記
掘削

本日、晴れ。。 昼から、天気が下り坂か。。 持ってくれれば、ありがたい。。 そろそろ、ゴールデンウィークを考えながら、工程を組まなくては。。 敷地の広い現場です。 まずは、ブロック基礎の掘削から。。   &#1 […]

続きを読む
工事日記
丸三タカギ スタイリッシュポスト PE-5907

ステンレス製の激安ポスト。。登場!! 丸三タカギ スタイリッシュポスト PE-5907 こちらから 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
侵入防止

本日、晴れ。。。 勝手口門扉。。 ハイグリッド門扉NF8型 TOEX様。。 最近は、工場主体の商品展開となっています。 つもり、現場加工が増える。。。   商品代は下がって、工事代がそのまま。。(;_;) &# […]

続きを読む
講習・会議・朝礼
決起集会

本日、晴れ。。 一時小雨が降りましたが。。   午前中、新規着工立会いが1件。。 昼から、メーカー様の襲撃が1件。。 忙しいから断っていたのですが。。。   それから、スウェーデンハウス様の決起集会。 […]

続きを読む
工事日記
樋工事

本日、雨。。 ジャジャ降、誰も、現場から帰って来ないのですが。。。。 樋工事。。 すでに、カーポート屋根は、廃盤商品なので。。 新日軽のピュアテラスで部品取り。。   ご近所も、ほぼみんな、破損していました。。 […]

続きを読む
庭屋-A
オンリーワン 筆文字

オンリーワン   フデモジ こちらから         フデモジ こちらから フデモジ こちらから フデモジ こちらから 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
LED表札

本日、曇り。。 cadを入れ替えてから、時間がすきたのですが、まだまだ。。 修行中。。 美濃クラフトのLEDバックライト表札。。 高輝度LEDが3つ付いています。。   夜の光り方。。 もうちょっと、暗いのかな […]

続きを読む
庭屋-A
ユニソン テスタサイン レクス ES

ベーシックなタイルに布のようなデザインのアクセントタイルを重ねることで生まれる柔らかな立体感。 ベースタイル4色、アクセントタイル2種類の計8色から自由にコーディネートして、玄関まわりを演出してみませんか。 。 &#16 […]

続きを読む
植木
A rest station / ハナミズキ

開花しています。。   落葉高木。。 北アメリカ原産。。   ハナミズキは、花が葉より先。 ヤマボウシは、葉が先で、あとに花が咲く。。   花言葉:私の思いを受けてください。公平にする。返礼 […]

続きを読む
植木
A rest station / シロヤマブキ

白花は、シロヤマブキって呼ばれています。。   落葉低木 日陰向き。。 山吹色のヤマブキ。。 花期は、4月~5月。。 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む
工事日記
シャッター

本日、曇り。。 三和シャッター様の神対応です。。 大手だけに、なかなか返事をするのに時間がかかりましたが。。 寸法チェック。。 再取り付け。。 朝から昼抜きの16時過ぎまで作業。。   本日もご安全に 関連して […]

続きを読む
工事日記
補修

本日、晴れ。。   写真が。。 隣地の方より、1枚だけカーポート屋根の補修依頼が。。 ポリカ屋根をカット。。   本日もご安全に 関連してるオススメ記事 関連記事がありません

続きを読む